老夫婦の深い愛情、旨い料理と共に!
酒の吉田屋の特徴
50年の歴史を持つ老夫婦が営む立呑屋です。
アットホームな雰囲気が広がるカウンターだけの空間です。
阪神尼崎駅から徒歩3分、アクセスが良い立地です。
店主さんと女将さんとの柔らかな雰囲気がとても素敵なカウンターだけの立呑屋です。ハンバーグや、カクテキが、とても美味しくて、晩ごはんを食べたい人にもいいお店。
老夫婦が経営しており、50年ほどやっているそうです。角打ちにしては激安感はあまりないが、家庭的な料理を落ち着いて飲める。おでんにとろろ昆布、ほうれん草に雑魚と痒いところに手が届く料理です。
ちょっと一杯のつもりがが、おつまみの料理につられてついつい1時間〜!?居心地が良い我らの酒場です。豚テキは中々のお勧めです。その他、カウンターの陳列ケースにある素材を調理方法も可能な範囲でアレンジしてくれます(鶏モモ→ソテーや唐揚、豚肩ロース→豚テキや豚カツなど)。
2回目の来店です。毎回、暗いお店に入って行くのは勇気がいりますよ。でも、シャッターが開いていて、軽のワンボックスが止まっていたら「開店」している合図らしいです。女性のお年を公開していいのか・・・満州より帰国された80歳のおばちゃんは、いつも気さくに会話してくれはります。
入り口が奥深くでわかりづらいですが、入ったらアットホームで良い雰囲気です☆
参りました🙇
店員のおばあさんが、とても感じの良い方です。私の大好きなサッポロの大瓶が、赤も黒も両方揃っており、嬉しいです。料理も15種類ぐらいあるので、問題ありません。値段が全く記載ありませんが、2人で大瓶2本と赤霧1合と料理3品で、2千円台後半でした。安いです!阪神尼崎の立ち飲みでは、得一か、ここ吉田屋のどちらかですね!
角打ちにしては値段が著しく高い。メニューはあるが、値段の記載がなく、やたら不透明。せめて支払った料金の内訳くらいは教えてほしい。伝票もない。ぷらっと一人のみで2000円はざら。老夫婦が頑張っておられるが、もう少し、お客様にも理解してもらえる「料金表」を掲げた上で、臨んだ方がいいのかもしれない。繰り返しになるが、会計の内訳を教えてほしい。
料理が旨すぎで、コスパ良すぎでビックリです。庶民の味方の飲み屋さんです。いつも、ありがとう!
名前 |
酒の吉田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6411-5123 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

酒の吉田屋さん。角打ちです。1階の車庫の奥が店という商売っ気の無さ。駐車場奥の向かって左側の引き戸が店への入口です。知らなければ、なかなか行けない。扉の奥は、結構広いです。立ち呑みカウンターと反対側にテーブルがいくつか並んでいます。結構高齢の夫婦が切り盛りしているので、若干対応が遅いこともありますが、おでんはしっかり味がしみていて寒い日には最高です。ショーケースにいろいろなアテが並んでいるので、選んで食べるのも良し。商店街の立ち呑みほど混んでなかったのも良かった。