芦屋名店の十割蕎麦、旨み倍増!
土山人芦屋店の特徴
開店前から行列ができる芦屋の有名な蕎麦店です。
和風な渋い造りとモダンな絵が独特な雰囲気を醸し出しています。
お重セットで満足感がアップする、美味しいサイドメニューも人気です。
兵庫県芦屋市「土山人 芦屋店」さん阪神電鉄「芦屋駅」西口から徒歩5分のところにある「食べログ そば WEST 百名店 2025」に選出された「土山人 芦屋店」さんにお伺いさせていただきましたお蕎麦好きでこのお店の名前を知らない人はいないと思われるほど超有名な「土山人」さんの「芦屋店」です「土山人」さんの蕎麦は契約農家から直接殻付で仕入れて、殻を外してから製粉までの工程を全て自社で行っていて、蕎麦を打つ直前に製粉するという拘りのお蕎麦屋さんまた、「はやうち」さん「守破離」さん「鴨嘴」さん等の数々の有名店を輩出させた名店中の名店ですオープン時間の20分前(11時10分)に到着し4番手でした非常に暑い日でしたがオープン時間まで店内の椅子で座ることができたのは助かりました※店内の待合室が4〜5名で満員になるので、その後に来られた方は外待ちとなっていました店内は非常に清潔感のある和モダン風でテーブル席が合計28席★「細挽きせいろ」(1000円税込み)+「大盛り」(+450円)をオーダー10分程で着せいろまずはそのままでいただいてみる・・細挽き十割(たぶん十割※間違っていたらスミマセン)の特徴とも言える蕎麦の風味と喉越しが高レベルで両立しています「スルスル」っとした喉越しに、お蕎麦を少し噛むと蕎麦の風味が弾けてきます十割でこの蕎麦を作るのはかなり難しい技術じゃないでしょうかすごく美味しいです次はお塩で・・・蕎麦の甘みを感じるのはやっぱりお塩かな続いては蕎麦つゆで・・鰹と昆布がよく効いた醤油感よりアミノ酸系の旨味が強く感じる蕎麦つゆ濃厚な蕎麦つゆなので蕎麦はあまり浸けずに半分から三分の一程度で充分。初めに蕎麦の風味を感じながら徐々に蕎麦つゆの風味に変化していくのを楽しみながらいただける蕎麦とつゆの両方か主役になれる逸品ですもちろん蕎麦湯は追い蕎麦粉のとろ~り系で〆には最高でしたやっぱり「土山人」さんのお蕎麦は美味しいですね!お店の方の対応も素晴らしかったです近くに行くことがあれば、また立ち寄らせていただきたいと思いますごちそうさまでした。■「土山人 芦屋店」さん■営業時間(火~金)11:30~14:3017:30~21:30(土・日・祝日)11:30~15:0017:30~21:30■定休日月曜日■住所兵庫県芦屋市川西町7-3-112芦屋川ビューハイツ1階■駐車場2台分あり。
休日のランチで利用しました。お蕎麦は細挽きせいろと粗挽き田舎の2種類あり、粗挽き田舎を選びました。そばの風味がしっかりしていて、とても美味しかったです。450円プラスで大盛りに出来ますが、そんなに大盛り感はなかったです。すだちそばはすだちがたっぷり入っていて、さっぱりとしていて、夏にぴったりだと思います。駐車場は店舗裏に2台ありました。国道2号線からだと店舗のある建物手前を右折して左手です。
ロードバイクの休憩で寄らせていただきました。サイクルラックはありません。阪神電鉄芦屋駅から徒歩圏内にある石臼挽き手打ち蕎麦専門店です。祝日の開店時間10分前にお店に到着するとすでに8名ほどのお待ちがありました。私が並んだあとも続々並ばれて1周りでは入れないほどになっていました。めちゃくちゃ人気店です。海老天麩羅付きすだちそばの冷を注文しました。30分ほど待ちましたが、お味は最高です。すだちの酸味とお出しとの調和が素晴らしいです。手打ち蕎麦も最高です。量は少なめですので男の方は少し足りないかもです。お店のスタッフさんもテキパキ愛想よく動かれていました。おかげさまで良い休憩ができました。ありがとうございました!
初訪問です!平日の19時半過ぎに伺いました!飲み会前の0.5次会で利用させて頂きました!阪神芦屋駅からササの足で徒歩10分軒内にあります!笑(歩幅は人それぞれ)並ばずに入れました!店内は落ち着いた雰囲気です、流石の芦屋です!割と住宅街にあるお店さんなので地元の方がフラットいくお店さんなのかなぁと!店内は大きいテーブルをカウンターとして使ってるお席とテーブル席2.3席ありました!注文制です!今回頂いたのは⚫︎板わさ700円⚫︎鴨汁せいろ2200円⚫︎ハイボール(すみませんなんぼか忘れました)です!蕎麦屋でのむお酒最高!本当は一品メニューも魅力的なもの多いですが、今回は飲み会前ですので!他の店舗は2.3店舗行ってる安定の土山人さんなのでさすがの美味しいお蕎麦です!鴨汁の間違いないおつゆと美味しいお蕎麦なのであっちゅうまにぺろっとでございます!蕎麦湯もしっかり堪能!店員さんも丁寧で温かみのある素敵なお店さんです!子連れの方もいらっしゃいましたし地元の方に愛されているお店さんです!
平日の開店15分前に到着しました。1人待ちでした。開店時間には15人くらい並んでいました。十割そばの大盛りとかき揚げ丼をオーダー。そばの風味がしっかりあり、コシも強く食べごたえがありました。とろろはドロっとしたネバネバ感があり十割そばとの相性が抜群に良くて美味しいです。かき揚げ丼もサクサクした衣にプリプリのエビやイカが入っていてこれまた美味しいです。そろそろ、そば湯を頼もうかなと思ったタイミングで店員さんが持ってきて下さり、店員さんの気配りもよく出来ていて素晴らしいと思いました。お店はお洒落で雰囲気も良く清潔感があり居心地も良かったのでまた行こうと思います。
天せいろ(荒挽き麺)を食べました。蕎麦の麺は荒挽きと細挽きで選べますが、デフォは細挽きみたいです。荒挽きは色が黒くて蕎麦の風味が強く、個人的には好みでした。天ぷらは想像を超えることはありませんでしたが、とうもろこし天は甘みがあり美味しかったです。是非卓上のお塩でどうぞ。
開店前から行列が出来る芦屋の有名店。暑い日に食べるすだち蕎麦は最高です。
味がしっかりしてて美味しい!大阪の店舗より美味しく感じた!
お蕎麦美味しいです。メニューも沢山あり、いつも迷ってしまいます。芦屋なのでお値段は高めです。
| 名前 |
土山人芦屋店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0797-35-8100 |
| 営業時間 |
[火水木金] 11:30~14:30,17:30~21:30 [土日] 11:30~15:00,17:30~21:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
調理担当が1人で、捌き切れないから空席があっても待たせていたり、料理出してくれる人がめちゃ髪触ってたり、いろいろ気になるところはあるけどそれを差し置いても行く価値がある特にいいと思ったのがだし巻き、茄子の天ぷら、非常に美味しいつゆは醤油がかなり強いけど、つけすぎないように最初かなり少なめな量が入ってる?低評価見ると言ってることはわからなくもないし、気になるところあるし、高いけど、美味しい。