手軽に巡る四国八十八ヶ所。
門戸厄神四国八十八ヶ所巡りの特徴
有難い縮小版の四国八十八ヶ所巡りが体験できる境内です。
修行大師像を中心に石仏が祀られていますので、心身共に癒やされます。
坂が多い場所ですが、短時間で手軽に巡れる利便性が魅力的です。
一周ぐるっとお地蔵様がいらっしゃいます。池があるのですが、ハスの花に青いトンボがいてとても美しかったです。
ここは本堂の少し下の北側にある小さなお庭のようなところで巡ります。コンパクトに回れますが、西宮にはここ以外に甲山四国88ヶ所巡り、鷲林寺四国88ヶ所巡りの3つのコースがありますよ。
有難い縮小された四国八十八ヶ所巡り。一番札所霊山寺から順に竹林の中を時計回りに周る。あたかも竹林は三十一番札所五台山竹林寺だと思い、488里(約1950km)を心が駆ける巡礼の旅です。阿波「発心の道場」土佐「修行の道場」伊予「苦拾の道場」讃岐「般若の道場」、いつしか足下に巳様(ヘビ)が現れても決して驚いたり走ったり踏んづけたりせず、巳様は弘法大師様だと思い「同業二人」で八十八番札所大窪寺を目指すのがいいでしょうね。巡礼が終わったら、高野山奥の院の大師様に報告の参拝に訪れられるのもいいですね。(本当にヘビ🐍がいますので、くれぐれも用心してください!!!)
門戸厄神 東光寺の境内の飛び地に設えられている四国八十八ヵ所霊場の遥拝所が在ります。順路の至るところには季節其々の花木がステージアップさせています。
1月 八十八ヶ所巡りをしました。
修行大師像を中心に、四国霊場の石仏が祀られています。
坂が多いので気を付けて下さい。
四国八十八箇所巡りを短時間に手軽に出来る。綺麗に整備されて歩きやすく、周囲の植栽も整理されて日の光も差し込んで快適。
いつも、お世話になってます。家内安全、無病息災‼︎いつも、ありがとうございます…m(__)m
| 名前 |
門戸厄神四国八十八ヶ所巡り |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0798-51-9090 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
竹林の趣きがありつつ、コンパクトにまとまっています。