岩が迫る!
観音寺 奥之院 隼山の特徴
小豆島霊場3番の奥之院で、険しい道を進んでの訪問が新鮮です。
限られた道を行く冒険心を満たす、岩が迫る神秘的な体験が魅力的です。
廃墟のような雰囲気を纏う、岩山の下に隠れた仏教寺院が心を惹きます。
小豆島の仏教寺院、小豆島霊場3番 観音寺の奥之院車で向かいましたが、狭い道ですれ違いが難しい箇所も多いのですが、幸い対向車が無く無地に行き着くことが出来ました。寺院は閉鎖中って事で、誰も居ませんでしたが参拝などは可能でした、小高い山の中腹なので見晴らしの良い景観でした。
岩が迫ってくる。本堂の真後ろが垂直で切り立った崖が高々と。大きな岩がすぐにでも落ちそうな恐怖とワクワク感がたまりません。
道は狭く、臨時休業中とマップにはあったけどどうしても行きたくて3/11に行ってみた。駐車場あり。廃墟みたいな建物もあったけど本堂の中に入れたので参拝していく。絶景。エネルギーが強い。
小豆島霊場第1番洞雲山から歩いて行くか、反対側の道から乗り物で行けます。道幅が狭く傾斜もあるので運転が苦手な方は歩いた方が良いかもしれません。バイクや軽自動車では楽しい道だと思います。ここから眺める景色は素晴らしいので一見の価値があるかと✨✨あまり人が来ないようで静寂を楽しむことができました。
ここから通行止めです。車は数台駐車できます。
廃墟のように荒れてはいるが岩山の下にある仏教寺院!せり出した岩山や眼下に見渡す絶景の瀬戸の海!感動ものでした!隠れた絶景スポット。でもたどり着くのが大変でした。とにかく道は狭いです!
名前 |
観音寺 奥之院 隼山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-82-1901 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

道は険しい。