昔ながらの街道、楽しい発見。
清荒神参道商店街の特徴
昔ながらの店舗が減少しつつも、独特の魅力を持ったお店が頑張って存続しています。
昔ながらのお店が少しずつ減ってきて、新しいお店が少しずつ増えてきて時代の流れを感じます。流行ってはいないが寂れてもいません。いい調和の商店街になってきたと思います。
すごくすごく栄えてるわけでないですが、地元方が工夫して楽しい街道になってます。居酒屋へっついや馬刺し、タン、にんにくの丸焼き、カンパチ作り、定番で頼みます。お店の雰囲気も最高!!ママさんの笑顔に癒やされます。何を食べても美味しい。でも、その中でも馬刺し、にんにくの丸焼き、タン塩、カンパチ刺し身、和牛のタタキ一夜干しイカ最高です。
ぶらっと、時に任せて、歩くのも良いですよ。色々ショップがあり、見るのも良し、食事するのも良し、ぶらり歩きも、たまには、良いですよ!
二が~い思いでステーキや小さいのが出てきた思い出がある。
なかなか良いよー。
寂れていたけど、、最近店が増えていい感じになりました。
段差はほぼなく、ややなだらかですが上に行くにつれ膝が痛いと少ししんどいかもしれません。おかきや佃煮、お好み焼きのお店もあります。
地味ですが、昔に比べて少し近代化してきたと思います。ついつい寄っちゃいますね。
竹細工店内に、なんと多くの白蛇が飼われているではないか?何年も前から親、子と繁殖されているとのこと!
名前 |
清荒神参道商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-20-0714 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

錆びれてる感は否めないが頑張って居られる良店舗も有る。