姫路で味わう本格大阪たこ焼き。
たこまるの特徴
たこ中玉10個の価格が驚きの¥360、コストパフォーマンス抜群です!
昔ながらのタコ焼き風味、紅生姜が香る絶品な味わいが楽しめます!
店主ご夫婦の温かい接客、訪れるたびに元気をもらえる場所です!
昔ながらのお店でいつ行ってもお客さんがいます。気さくなおじさんとおねえさまたちが出迎えてくれて注文の仕方がわからないと教えてくれますよ。出汁入りのたこ焼きはお店でしか食べれませんがとても美味しいです(* ´◡`*)たこせんは溢れやすく包み紙がやぶれやすいのでおしぼりなどを用意されるといいかと思います。座席が2組分しかないのでその点で評価をさげていますが味は美味しいのでお近くに寄られた際はぜひ。
街に溶け込んだ庶民的なたこ焼き屋さんでちょっと休憩。実は明石焼きを食べたかったのですが、「風」だったのです。それでも十分おばちゃんの焼くたこ焼きは楽しめましたよ。「ふわとろたまごのせ」、しっかり記憶に留めました。
明石焼きを求めて。たこ丸さんに来ましたが、他にも色々なメニューがあって正味悩みましたが、出汁付きたまご焼きを注文。出汁の美味しさとたまご焼きのバランスも良くてとても美味しい。値段もリーズナブル。次々に電話もなって注文が入ってました。
大小のたこ焼きが選べるお店です。小サイズはかなり小ぶりで、ちょっとしたおやつ感覚でも食べられそうです。濃いめの味付けがクセになる感じで、普通に美味しい!立地も加味して姫路の下町の味って感じがしますね。ピークタイムだったせいか15分ほど待ちました。支払いは現金のみですが、お手ごろな価格帯です。
特製すじ焼き15個480円を店先で頂きました。かけるソースは味が複数から選べ、オーソドックスな甘口ソースで頂きました。たこ焼きの皮の部分、中に入っているスジ肉、甘めのソースともにとても美味しかったです。人当たりの良いおばあちゃんとおばさまのおふたりで営業されていました。
姫路で本格的な大阪たこ焼きが味わえる♪姫路で何故かムショーに「たこ焼き」が食べたくなって…食べログで調べたら、この店がトップに挙がったよ。(* 'ᵕ' )☆駐車場が無いからコインパーキングを利用しましょう。ただし、車だと一方通行の関係で商店街の「みゆき通り」を信号のない交差点で横切るカタチになるので、休日に車で近くまで行くのは、歩行者が沢山いるので危険ですわ( ̄▽ ̄;)⚠️たこ焼き中玉10個 ¥390中玉は一般的なたこ焼きより、少し小さめだけど、コスパは総じて高い!外はカリカリで中はトロトロの、大阪で言う「くくる」や「山ちゃん」に似た食感。大阪でよく食べるたこ焼きと比べて、選べるソースの甘い・辛いとは別の意味で、ソースが糖分的に甘い感じなので、普通僕はマヨネーズかけないけど、この店のに関してはマヨネーズありの方が良いかも。もう少し生地にダシが利いてたらサイコーだけど、この値段でこの味なら納得です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨ただし、人気店で休日はよく混むので…その時に買ったら表面はカリッとしてないかもね〜(。-∀-)今度行ったら「すじ焼き」も食べてみたいなぁ。
たこ中玉 10個 ¥360粋なご夫婦でやってます。
たこ焼きも美味しいですが、すじ焼きも絶品!生地が美味しくて中はとろとろ、出汁つきたこ焼きも堪りません。すじ焼きはポン酢マヨがおすすめですが、色んな味があるので是非色々とお試しください!たこ焼きは辛口ソース、マヨネーズ、トッピングはおこのみで。そこにポン酢かけるのも美味しいです~!
外ヤヤカリ、中フワでわずかに香る紅生姜が昔ながらのタコ焼きを彷彿。12〜3年前に息子にすすめられたのが最初。テイクアウトが多いようですが、店先のテーブルでアツアツをオススメします。
| 名前 |
たこまる |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
079-225-3288 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
店主の人柄が良く焼きたてのたこ焼きを作ってくれ、帰りに買いにきてくれてありがとうと笑顔で言ってくれました。こういう接客が嬉しい!焼きたてのたこ焼きも本当に美味しくまたリピートします。