西尾市の味、魚の煮物絶品!
ときわ食堂の特徴
西尾市のときわ食堂は、味わい深い魚の煮物が魅力です。
昭和51年創業の大衆食堂で、温かい家庭的な雰囲気が漂います。
240円のお弁当はコスパ最高で、次回は焼き飯やどても楽しみです。
通り沿いにある食堂です。前から気になっていたので行ってみました。店内の壁にメニューが貼ってあって、希望のものを店員さんに伝えて作ってもらいました。また、冷蔵のショーケース内のものは自分で好きなものを取れて、会計時にまとめて精算する方法でした。なお、初見では少し分かりにくかったです。今回『カツ丼』を注文しました。できたてで味付けが濃すぎず、おいしかったです!食事後は店員さんを呼んで電卓で計算してもらって支払いをしました。機会があればまた利用したいと思います。
平日ランチで利用しました。オムライスが食べたくてどこか無いかと探したら見つけました。注文スタイルはご飯ものは口頭で、おかずはケースにあるものを取るというスタイルです。オムライスは家庭的な味で昔ながらの卵しっかり焼きのオムライスでした。個人的に味ドンピシャでした。オムライスなら今度ももここに食べに来ようという味でした。男性は大盛りじゃないと物足りないと思います。一緒に注文した酢蛸も美味しかったです。店内の接客も元気でハキハキした女性の店員さんが非常に印象良かったです。コスパも良いお店で西尾に来たらまた行きたい店ですね。
久し振りの来店でした。以前と変わらず雰囲気の良い食堂です。ほんの少し各メニュー値上りしてますが、それでも安価な食堂!とても美味いよ!今日は、カツカレー、どて煮を注文しました。是非食べてみて下さい。
初めて利用しました。夫婦でしてます。カツ丼と豚汁、安くて美味しいでした。いい店を見つけてしまった。今度カレーライス頼もう!
お弁当テイクアウトしました♪お値打ちで美味し買ったです。0歳の息子の離乳食と旦那の夜ご飯と大変な毎日にたまには息抜きで頼んだお弁当が、安くて、すごくおいしかったです^_^このコロナの中で飲食店は大変だと思いますが、頑張ってほしいお店と思いました。また頼みます!
西尾市内にあるときわ食堂さんでお昼です。駐車場はあまり広くありません。店内はテーブル席中心。入店するとまず正面の棚にあるおかず群を見定めます。好きなおかずを取りつつ、ご飯と汁物など口頭で注文して着座。昔ながらの食堂スタイルです。客層も大先輩が昼から瓶ビールを飲む様子を垣間見ることができます。私がいただいたのは、サバの塩焼き、揚げ物セットと豚汁。炭水化物抜きで。そんな組み合わせ自由な感じも良いですね。
21/10/24に初来店してきました。歴史ある食堂とのことですがリニューアルされたようでとっても綺麗な店内でした。ちゃんと禁煙になってました。まずはメニューチェックです。手書きのカツ丼¥520に惹かれましたが、単品おかず棚を見ると焼き鯖を発見。おかず取り定食にしました。早速いただきます。まずは焼き鯖から。うおっ、うまい!!まれにみる濃い味、いい塩味です。これはご飯が止まりませんね(笑)。ご飯を中盛りにしましたが、おなか一杯、味付け、質、量、すべて大満足でした。唯一、テーブル間が狭いのと、ちょっと価格設定が高いですかね。結構な品数が用意されてましたからしょうがないですかね次回はカツ丼を食べてみたいです。ご馳走様でした。
豚汁美味しかった。優しく飽きない味。どて煮もしっかり味がついてるのにまろやかでとても美味。煮魚、焼き魚もあり体に良さそうなのが頂けます。
セットメニュー 無いので、チョイ 金額 高め 昔ながらの 濃い目の味…
名前 |
ときわ食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0563-54-2310 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

リニューアルされたときわ食堂に初めていきました。リニューアル前は昭和の食堂感でなかなか入りにくい印象でしたが、新しくなり入りやすくなりました店の中は広くなく空いている時間帯にいくのがよいです。カツ丼や鯖を食べましたが味は普通かなと思います。たんぱく質を気にする筋肉飯を求める人には、おかずをいろいろ選べるのはよいので、栄養成分の表示などのサービスがあるとよいかなと思いました。