鈴鹿市の濃厚鶏白湯!
麺屋 やまひで 鈴鹿店の特徴
濃厚鶏白湯塩ラーメンは酸味がアクセントで最高です。
店の前面には一推しの台湾まぜそばがあります。
2018年にオープンした新しいラーメン店です。
✨台湾まぜそば(880円)鈴鹿市にある『麺屋 やまひで』さんへ行ってきました😘三重県では四日市と鈴鹿にあります。麺の種類はたくさんあって悩みましたが、最初はやっぱり名物の台湾まぜそばにしました🍜ニンニクありorなしか選べるのが嬉しい😆次の日が仕事の予定だったので、ニンニクなしを選択‼️ピリ辛のひき肉とニラ、魚粉などモリモリのまぜそば💕太麺でもちもち、よーく混ぜて頂きます😊玉子が混ざると辛味が調和されてGOOD✌️魚粉の香りがして、最高にウマー❤️途中、味変でお酢をかけて食べたら全く別物の味になり最後まで美味しく頂けました。ひき肉を少し残しておいて、追い飯は外せない🍚やまひでさんの追い飯は量が多めで嬉しいな😆しっかり完食🤣炭水化物取り過ぎですが、気にしないでおこう。美味しいものはやめれない笑笑。
初めて行きました。焼きチャーシューがとても美味しい‼️私はモツが苦手なので、食べませんでしたが、モツ揚げがトロトロで、一口サイズなのもとても食べやすくて、美味しいそうです。今回は塩白湯スープを食べたんですが、スープが餡かけに近いくらい、トロっとしていて、麺に良く絡んで、一層味わいがます感じです。濃厚なんだけど、しつこくなく、後で少し酢を足してみたら、また一味違う風味を楽しむことができました。混ぜそばも美味しそう❗今度は家族で来ようと思います。ただ中は、4人掛けテーブルが4つと、後は、カウンターなので、混雑を避けて行きたいです。女性の方が作っていたのも、珍しく感じて、少し親近感を感じました。
濃厚鶏白湯塩(メンマトッピング)若干酸味が強めに感じられますが、醤油バージョンが気になるくらいにおいしいです。メンマは太くコリコリしてて自分好みでした!コロナ対策もバッチリされてました。
このお店のおかげで、遠くのお店まで行かなくてもよくなりました。台湾カレーまぜそば です。非常にクオリティ高いです。追い飯もできますので、具材は若干残しつつ、麺を頂きましょう。台湾まぜそばに興味がある方、まだ食べた事がない方、愛知県まではいけない方、是非一度お試しくださいませ。
台湾まぜそばが台湾発祥じゃないと知った店。トルコライスとかミラノ風ドリアとか、ややこしいですね。あ、まぜそば美味しかったです。特においご飯も無料でついてきてコスパ◎!
車で初めて来る方は道通り過ぎてしまうことはあるかと思います。近くにミニストップがあるので、そこ目印にすると分かりやすいです。まぜそばメインのお店ですが、鶏白湯の塩と醤油もオススメです。写真は台湾カレーまぜそばですが、私自身カレー風味が好きな理由でチョイスしました。主流は台湾まぜそば普通のメニューかと思います。ガッツリ食べたい方は、中津からあげ、黒毛和牛もつ丼などあるので、サイドメニューもオススメです。暑さに疲れが出てるからこそ、モツでしょうか。それは、さておきまぜそば食べればパワーつきます。この夏とコロナに負けず吹き飛ばしましょう。女性店主、女性店員も、かなりイケイケな方です。私はかなり好感持てました。プライベート楽しんでそうでオーラがあります。
ラーメンも美味しかったです🎵
ランチ時でもスムーズに入店出来ました。海老そばを頂きましたが、えびの香りが良く出てうまあっさりでした~~駐車場の数が少し少ないので、込合い時は注意。
思いつきでラーメンを食べたくなりGoogleで検索して入店。鈴鹿店限定のエビ塩ラーメンを注文。エビが効いたスープは美味しかったです。太麺派なので麺も良かったですが、茹で上げが早かったのか硬かったです。食べ終わる頃にちょうど良くなってきました。
名前 |
麺屋 やまひで 鈴鹿店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-373-5705 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

評判の台湾まぜそばと、ゴロチャーシュー丼をいただきました。辛い料理は、辛いばかりで具材の味がよく分からなくなり、辛かったという感想しか残らない料理が多いですが、麺屋やまひでさんの台湾まぜそばは、辛さはそこそこに、麺や具材の美味しさがはっきりと分かるもので、料理の味を引き立てる良い辛さでした。ゴロチャーシュー丼も、炙られたチャーシューがとても美味しくて良かったです。