大自然に包まれた静寂の喫茶。
夕方喫茶の特徴
かき氷街道沿いの隠れ古民家カフェで特別なひとときを提供します。
手作りのおはぎは優しい味わいで、一口で心を満たしてくれます。
落ち着いた空間で美味しい珈琲を楽しみながら、日常から解放される時間を体験できます。
店内入った瞬間から灯りは間接照明と静けさ、窓が見える景色でもそうでなくても1人の時間を過ごすに最適な空間。珈琲やお茶を楽しめる。おはぎはお砂糖使用せず、三河みりんと蜂蜜使用しているそう。つぶあんもあずきの味がしっかりし甘すぎない優しいお味でした。店主の心配りも嬉しい。※営業時間不規則ですが最新はインスタで確認できます。
ずっと行ってみたかった夕方喫茶扉を開けた途端、薄暗く静寂な雰囲気に思わず小さ〜な声で店員さんに「2人です」と告げました「ただいま満席ですので、申し訳ありませんが外でお待ちいただけますか?」との事で外へ…お客さんは各々自分の時間に浸っていていつになったら席が空くのやらといった雰囲気で、次のお客さんが来ようとお構い無しに日常を忘れて自分の時間を過ごしている感じ。そんな空気がひしひしと伝わって来たので気長に待とうと外へ…一歩外に出ると鳥の囀りや川の音自然をいっぱいに感じる事が出来るので時期的なものや天気に左右されるとは思いますが待つ時間もまた良いもの。旦那さんは今頃ハマっているドラクエウォークをやりに散歩へ出かけ、帰ってきません私は目を閉じて鳥の声を聞いたり風の音を聞いたりして過ごしました待つ事20分くらいだったか…帰るお客さんがお店から出てきたのでしばらくして店内へ旦那さんはまだ帰って来ないので1人で入店小さな声で店員さんに声をかけ、空いた席へ…静かに静かに…会話は厳禁ほとんどのお客さんがおひとり様薄暗い店内には小さな音でBGMが流れていましたメニューからコーヒーを注文。コーヒーは大きく分けるとスッキリ系としっかり系があったかな…スッキリ系の方を注文しばらくして出てきたコーヒーには塩金平糖がついてきました。コーヒー美味しい♡この雰囲気好きだなぁ写真を撮るパシャッという音も雑音の如くとにかく静かに瞑想にふけってみたり。この日は天気が良かったので、窓が開いていて外の風が少し入ってきます旦那さんが散歩から帰ってきたみたいで1人後から入店し、他人の様に離れて座ってお互い過ぎゆく時間を楽しみました帰りは2人揃ってお会計夫婦でこんな時間の過ごし方もたまには良いかなと。近くにあったら通いたいくらい素敵なお店だけど遠くだからこそ日常を忘れる事が出来たのかも知れませんね。
お店の空気が好きお抹茶、おはぎを頂きました。砂糖をなるべく摂らない生活をしているので、三河みりんのみの甘みは嬉しい😃優しい美味しさです。外も滝が流れる音が心地よく、もう少し近ければなぁと思いました。
土曜13時半ごろ伺いました。現在は感染症のこともあり、おひとりさま用になっていますのでご注意を‼︎(要インスタチェックです)開店から30分経っていないのにも関わらず、先客は二名。近くを注意して運転しないと通りすぎそうになってしまいました。当日は台風が近づいており、店の目の前を流れる川は濁流で、自然をとても感じました。店内に入ると空気は一変。薄暗さの中、穏やかで静かな空気感が流れていました。オーナーの女性の方もとても可愛らしい方で、丁寧にメニューを説明していただきました。今回はコーヒーとぜんざいを注文。ぜんざいをワイングラスで提供されたのは初めてでしたが、味はとてつもなく美味しかったです。また、フルーツが入っていると伺って注文したのですが、なんと梨が‼︎🍐白玉かと思っていて食べましたが、なんともぜんざいに合う!!はじめての感覚で衝撃を受けました。コーヒーは中深煎りで、店の雰囲気にもとても合い美味しくいただきました。途中外は豪雨になっていましたが、窓が少し空いており、そこから雨音が聴こえ、趣を感じました。店内で不快な思いをすることなくまったりゆったりした1人の時間を過ごすことができました。こんなご時世なので、書き物や読み物など、都会の喧騒を忘れてゆっくりとしたい方はぜひお越しになった方が良いと思います。有名になってほしくない気持ちも少々ありますが、この雰囲気を、口コミを見てくださってる方々にも感じていただきたいです。
1番好きなカフェかも素晴らしい場所小物一つ一つにもこだわりを感じるいつまでも居れる。
日曜日のお昼すぎに伺いました。店内はとても静かな空間で落ち着いた雰囲気でした。ゆっくりとした時間を1人で過ごすにはもってこいだと思います!!
2018/06/16にオープンした愛知県岡崎市の、かき氷街道と呼ばれる道沿いにポツンとある小屋のような隠れ古民家カフェのご紹介🌸席数はそんなに多くないので、14時過ぎに到着したら、ちょうど先に入られた人たちで満席になり、少し待つことになりました。でも自然に囲まれているので、適当に石の上に座って景色を堪能しながらのほほんと待ちました♬40分後くらいに入店。店内は席に下がっている裸電球や、小窓から入る日差しの僅かな光に照らされ、良い感じに影が出来ています。店員のお姉さんもこの雰囲気に合っている、和んだ雰囲気の人でした❤︎🍀珈琲 (💴600)生姜の金平糖もサービスで付いてきました。かなり生姜を感じられます。珈琲は深煎りのブレンド。マンデリンが強めで、ブラジルは全体を安定させる役割。ローストされた香ばしい風味を保ちながら、深い旨みがスっと奥まで入っていき酸味による棘がないから、時間が経っても安定していただくことができる1杯。ご馳走様でした。
時間と心にゆとりのある方が行って下さい。スタッフさん一人できりもりされているので、焦らず焦らず。羊羹のお寿司と世界観最高です!
唯一無二の空間で日常を忘れさせてくれます。
| 名前 |
夕方喫茶 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月金土日] 13:00~18:30 [火水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
岡崎市の山中にある⛰️秘境の名店喫茶夕方喫茶☕️大自然の美味しい空気、車の音もない落ち着いた雰囲気。ひと時の癒しには抜群でした。