福崎町の醫王寺で満開のササユリ。
醫王寺の特徴
6月17日に訪れると、醫王寺の境内一面に美しいササユリが咲き誇ります。
住職の丁寧な手入れにより、ササユリの花々が見事に育っています。
山の起伏を活かした庭園で、ササユリが群生する光景は圧巻です。
ササユリの時期ってことで行ってきました。ヤマボウシも嫌いに咲いてました。
2023.6.17笹百合を見に訪れました。少しピークを過ぎていて、花が萎れているものが多かったですが、まだ見頃の花もちらほらありました。
住職さんが手入れされていて!見応えは凄いです。6月10日 この2、3日が見頃です。
6月17日に、福崎町にある醫王寺に、ササユリを見に行って来ました。少し遅かった様です。場所が少しわかり難く、道路も狭いですが、行って見て下さい。拝観料は要りませんが、志納箱が有ります。貴方次第です。
境内一面ササユリが群生今まさに見頃です。
まだササユリがきれいに咲いてました。
道が狭めでした。
ささゆり満開 一目1000本と言いたいが、山の起伏を上手く活用素晴らしい。
ささゆりが咲き始めました‼️
| 名前 |
醫王寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0790-22-4215 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
樹木葬でお世話になっております。御住職、奥様は大変気さくでフレンドリー…素晴らしい方々です。