大津市科学館で学び、遊び、楽しむ!
大津市 生涯学習センターの特徴
大津市生涯学習センターには滋賀でほぼ唯一のプラネタリウムがあります。
子供連れに優しい展示コーナーが再入場可能で楽しめます。
100円で入館できる大津市科学館が面白いと評判です。
併設の科学館とプラネタリウムがおすすめです。琵琶湖の事や科学の事が展示されており、子供がとても興味を示していました。駐車場も有りますが、土日は直ぐに埋まります。
自然科学などを切り口に大変良く考えられている施設です。併設のプラネタリウム館も秀逸で楽しめるオススメの場所です。
ファミリーで来られたらきっと楽しんで貰える施設だと思います。化石などの鉱物の展示や子どもの興味が湧きそうなものがたくさんあり、入場料は大人100円でした、子どもは無料です。膳所本町に来た際は寄ってみては如何でしょうか。
職員が優しく親切である。公共の会館なのにお役所仕事をしていない。感じがいい、ホールもきれいだ。何度でも使いたくなる。
複合施設、大津市科学館もこの建物です👍ここのスタッフさん、懇切丁寧で素晴らしいです❗️
この場所でのいろんなコンサート等々に出向いています🎵😅、今はコロナ禍で、活動が控えてますが又復活したらいろんなイベントに参加したいですね😅‼️
久しぶりに行ったら魚の種類が増えてました。設備も最新になって面白かった。
書道の表彰式にいきました。京阪膳所本町駅からまっすぐ歩いてすぐでした⤴️プラネタリウムもあり、昔、子供を連れて来たのが蘇りました⤴️東海道も通っていて散策におすすめです🤗
プラネタリウムも併設されています。
名前 |
大津市 生涯学習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-527-0025 |
住所 |
〒520-0814 滋賀県大津市本丸町6−50 大津市生涯学習センター |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ペコさんのトークショーがあるとチラシでみつけて初めて行きましたが駐車場が狭すぎて停められなかったのと席の幅が狭すぎてしんどかった。椅子もかたすぎて、腰が痛くなりました。数分くらいの座りは大丈夫そうですが30分以上は辛いです。