清水五条で楽しむ、渋い薬湯銭湯!
大黒湯の特徴
あじき路地の隣に位置し、趣のある昔ながらの銭湯です。
番台制度が残るエモい雰囲気で、温泉ネオンが目立つお風呂屋さんです。
様々な種類の湯船があり、特に深湯の熱さに驚かされる方が多いです。
趣のある昔ながらの銭湯!!疲れの取れる京都の銭湯でした。夜遅くの仕事帰り、遅くまで開いていることと、番頭さんの笑顔最高でした!また、私はこの大黒湯を強く勧めます。
大黒湯は同名の銭湯が七条駅の近くにあり混同しがちですが、こちらは清水五条駅の方が近いところ、有名なあじき路地の隣にあります渋すぎる銭湯ですのれんをくぐると下駄箱スペース引き戸の中に入ると脱衣場番台方式です京都らしく脱衣かごがあります脱衣ロッカーはそれがはいる奥行きがあるので冬場でコートやセーターを着込んで来ても十分収納できますトイレは番台とマッサージチェアの間の電話ボックスみたいな小部屋です和式でした浴室は左側の女湯との壁沿いに浴槽がいくつか並んでいます漢方の湯の香のする湯船電気風呂 かなりきつめジェット風呂 湯船内の腰掛け式泡風呂 ブース二つの腰掛け式超熱っい風呂東京の熱い風呂にいつまでも漬かっていられるジジイも目を剥く熱さと思います水風呂その奥にサウナ5人ほどで満員ですテレビや音楽とかはありませんドアの高さが低いので頭を打たないようにお気を付けて下さいサウナマットがドアの右側にあります右側の壁沿いは洗い場です中央に低い壁がありそこにもカランがあります浴室に入って右脇角に椅子が重ねてあります洗面器は浴室内ではなく、脱衣場の浴室入口の右脇に重ねてありますこれを持って入りますこれを知らないと浴室内で洗面器を探しまわるはめになります渋い銭湯ですが湯上がりは本当にいい気分になりました。
紅葉を見た後に、近くの銭湯を探して伺いました。昔ながらの古き良き銭湯。サウナ込みの良心的な価格。ボディーソープ、シャンプー、リンス設置されています。(男湯)ドライヤーは20円で利用できます。近年、閉店される銭湯が増えていますが、長く続けて欲しいと思う銭湯でした。
昔銭湯にはあった番台が今もあるエモい銭湯おばあちゃんおじいちゃんが番台に交代で居られますが昨今のブームでこられる若い女性客はお爺さんの時ちょっと嫌かも、僕はおばあちゃんでも気にしませんけど。
コスパ(☆4)490円 サウナ料金含むお風呂種類(☆3)バス風呂、電気風呂、水風呂、サウナ、熱めのお風呂お湯熱さ(☆5)最強浴場の広さ(☆3)広さは大きくはない清潔感(☆3)まぁまぁ清潔。設備が少し古いアメニティ(☆1)シャンプー据付無し営業時間 15:00〜1:00(定休日:火)地域に根ざした銭湯ですが、家族連れには向かないと思います。また、特筆すべきは、京都内でも最高温度の熱いお風呂があることです。普通に入ろうと思うと痛くて入れません。前準備である程度お湯に慣れてから入りましょう。チャレンジしてみたい方はオススメです。(お風呂は皆のものです。ルールを守って入りましょう)
温泉ネオンが特徴的な清水五条の銭湯水風呂の他には小さめの浴槽が3つ並んでいます。
清水五条駅近くの銭湯。住宅街にあり、祇園から徒歩で南下して訪問。今どき珍しい番台が脱衣所を見渡すスタイル。450円をおばあちゃんに支払い、いそいそとキャストオフ。浴場もいわゆる昭和からのスタンダードな銭湯。そのまま生き残ってきたようだ。事前にシャンプーとボディソープはあるとの情報を得ていたが、持っているのであれば自前のを使ったほうがよいかも。私物を誰かが忘れたものなのか銭湯提供なのか少しわかりづらい😅男湯は右手にカランが2列ある。左手は奥から、水風呂、熱湯、浅風呂、ジェット湯、薬湯という並び。熱湯は結構熱め。体感45度超え。2分が限界だった。サウナは中央奥にあり、収容は6人くらいがマックスかと。テレビはなく、有線がかかっている(渡辺美里のMy Revolutionが流れていた)。少し刺激臭あり。やたら暑いなと温度計を見たら122度!サウナ歴で未体験のゾーンにマイレボリューション。2セットで退出。リベンジしたい銭湯である。
地元の者です。なぜかここの番台の男性は女湯に入ってきます。お年寄りはスルーしていますが、はじめて来た方はぎょっとすると思います。女性の番台さんもいるので、職権濫用で通報します。
湯船が大きくて綺麗でした。周りの街も雰囲気あります。超熱い湯船が一つありました。
名前 |
大黒湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-7551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

水風呂が冷た過ぎず、ぬる過ぎず、ちょうど良い水温で個人的に良かったです。隣の浴槽が熱すぎるお湯なので温冷浴がはかどります。