名物鶏天ぶっかけ、行列の価値!
うどん末治の特徴
オーダー後に茹でるため、15分後には絶品のうどんが楽しめます。
刻み揚げの入ったぶっかけうどんが特に美味しく、リピート必至です。
大阪・心斎橋筋で修行した職人の技が光る、独特なうどんの食感です。
お盆休み最終日の日曜日11時半頃に到着、待つのは分かっていたが1時間待った。席についてからすぐに注文、うどんが出てくるまで30分ほどかかった。自分よりも後から来た人がものの5分くらいで着丼してて、タイミングが悪かったのか自分の注文が忘れられていたのかは分からない。ただ、うどんはめっちゃ美味かったので並ぶ価値ありと思うし、空いてるタイミングならもう一度行きたいと思います。
何時来ても美味しい🤤いつも混んでるけど、その価値あります!個人的に鳥天うどん冷の大盛りは多すぎて後半戦うどんが増えてくるので笑並にいなりずしをシェアするのが満腹の適量😚
たまたまグ-グルマップで見つけ日曜日昼に訪問 人気店らしく行列が…約90分待ちました お勧めは鶏天ぶっかけうどん この日は暑かったので冷やといなり寿司を頂きました。
いつも大行列の人気店◥█̆̈◤࿉∥ ずっと食べてみたいな~と思っていました(*´艸`)日曜のお昼10:50着で既に5組待ち4人掛け×3テーブル2人掛け×2テーブルカウンター3席なのでなんとか1回転目で入店できました(*^^)vオススメの鳥天ぶっかけとえびと野菜の天ぷらうどんにしましたᕷ*.°お料理の提供は11:30頃⏰その間もお客様がひっきりなしに名前を記入しに来ていました‼️ボリューム満点♡鳥天が6個も入った鳥天ぶっかけ♡えび2本と舞茸、ピーマン、さつまいも、インゲン、青じそ等沢山の野菜の天ぷらとおうどん◥█̆̈◤∥満腹すぎる~(。-∀-。)おうどんはモチモチ食感で美味(*´༥` *)これは大行列ができるわけだ✩.*˚大満足でした♡♡✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿\\ うどん末次 /̖́- 兵庫県宍粟市山崎町山田168-8休 ̖́- 月曜※麺が売り切れ次第終了⏱ ̖́- 11:00~14:30️ お店から徒歩2分程の国道沿いに約20台が止められる駐車場有#うどん末次 #末次#宍粟市 #宍粟グルメ #宍粟ランチ。
寒い日には体の芯から温まろ!何度もリピートしたくなるモチモチ食感のうどんと、毎朝手間暇を惜しまず丁寧に取った出汁の優しい香りに誘われて、ついつい立ち寄ってしまいたくなるポップでお洒落なお店【うどん末治(すえじ)】さん!場所は兵庫県の宍粟市役所近く。中国自動車道を山崎インターで下車し国道29号を北(鳥取方面)へ進み最初の交差点「中広瀬」を左折すると右手にお店があります。駐車場は山崎IC下りて国道29号線を北へ進み、「中広瀬」交差点の手前に駐車場の案内の看板があるのでそちらに駐車します。道の左右どちらにも駐車場が用意されているので助かります。街並みに溶け込んだモダンな落ち着いた雰囲気の外観。お店の横には8畳程の大きな待合室が用意されており人気っぷりがうかがえます。和風の綺麗なのれんを潜ると、カウンター席が3席、2人掛けテーブルが3卓、4人掛けテーブルが2卓用意されています。カジュアルなインテリアのかわいらしい内装とカラフルな雑貨にもこだわりが溢れた、うどん屋さんらしからぬお洒落な店内となっています。メニューを見ると、種類豊富なうどん(温・冷・カレー)、天ぷら、ご飯ものと何でも揃っており思わず笑みがこぼれてしまう充実ぶり。14時まで限定のランチタイムサービスは、全てのうどんにプラス200円で、ご飯(白米or炊き込み)、小鉢がついてくるお得な内容。☆ きのこみぞれうどん(期間限定うどん) 1000円+ ランチタイムサービス 200円・きのこみぞれうどん・ごはん (たきこみ)・小鉢 切り干し大根の煮物うどんの上には、たっぷりの木の子と大根おろし、ネギ、海苔、この見た目でもう美味しさが伝わってきます。少しとろみを付けたみぞれスープが、具材にも麺にも絡んで幸せ感じるひと口目。お箸でうどんを引っ張り上げるだけでこの麵の伸びの良さがしっかりと伝わり、まるでお餅を食べているのかと思うほどのモチモチ感と噛めば噛むほど小麦の甘い風味がどんどん広がります。あっさりとした上品なお出汁は、一滴残らず全部飲んでしまいたくなる美味しいうどんでした。寒くなってきて、温かいうどんが恋しくなる季節。期間限定の「きのこみぞれうどん」は体の中からあたたまりますよ!うどん美味しさは言うまでもありませんが、最終的には味も含めた総合的な「満足度の高さ」!店員さんのお客さん一人一人に対する細かな気遣いや物腰柔らかい丁寧な接客が素晴らしく、お店を出る時「来てよかったー!」「また来たい!」そう思える素敵なうどん屋さんです。ごちそうさまでした\(^o^)/
末治「すえじ」と読むみたいです。クチコミを見て待ち時間を覚悟していきました。店の外で約30分、店内で約15分待ちました。やはり待ちますね…が、うどんが来た瞬間テンションアゲアゲ⤴︎︎食べたらさらにアゲアゲ⤴︎⤴とり天はアゲたて⤴︎︎w待ち時間なんてすっかり忘れちゃいました(・∀・)コシのあるうどんに重厚感のあるダシ!天ぷらのうまいこと!いろんな種類のうどんを食べたくなりました♫また来ます!
オーダーが通ってから麺を茹でるので提供まで大体15分位かかりますが本当に美味しかったです。お店もカフェみたいでお洒落でした。待ち時間は覚悟です。
大阪、たけうちうどんで修行されたとの事で伺いました。メニューも豊富でのど越しの良いツルツヤ感は流石です。 近ければ通いたい店です。(伊丹からドライブしました。)
宍粟市、いや西播磨で一番美味しいうどん屋でしょう。うどん、丼、コスパ総合で言えばこちらより上のお店がありますが 「うどん」 だけを見ればぶっちぎりです。 席数が少ないのと提供時間がかかるのでいつも行列が出来ていますが待って食べる価値はありますので並んででも食べましょう。
| 名前 |
うどん末治 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0790-65-9345 |
| 営業時間 |
[火水木] 11:00~14:30 [金土日] 11:00~14:30,17:00~20:30 [月] 定休日 |
| HP |
https://m.facebook.com/people/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93-%E6%9C%AB%E6%B2%BB/100042607796392/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
実家の近所にある行列のできるうどん屋さん。いつもは30分待ちで入れたらラッキーなほう。だいたい開店前から待ってる人がいる。だからたまたま行列がないのを見かけた時はあまりお腹減ってなくても入ってしまう。お腹減ってなくても美味しい。名物は鳥天ぶっかけうどんなのだけど、鳥天がめっちゃ大きくてよっぽどお腹減ってないと完食できないので今日は別のやつに。きつねうどんも美味しいのでそうしようと思ったが、期間限定にひかれて釜玉バターめんたいうどんにした。クリーミーで美味しかった。レギュラーでいいぐらい。鳥天うどんは鳥天ハーフってのを作ってくれたら食べやすいんだけどなあ。ほんとにボリュームがすごい。また行列がないのを見かけたら食べに行きます。●支払いは現在現金のみ。PayPayの取り扱いはやめたそうです。