祇園近くで味わう背脂の極み。
らーめん勝鞍の特徴
昔ながらの店の佇まいで、観光ついでに立ち寄りやすい場所です。
京都ラーメン特有の豚骨醤油ラーメンが、期待を超える美味しさです。
背脂がのったマイルドなチャーシュー麺がシンプルに楽しめます。
知る限り昔から存在してます。店内綺麗に掃除されてます。チャーシュー麺大と餃子を注文。昔ながらの京都ラーメンですが、安定の美味しさ。あっという間に完食です。すぐ近所のラーメン屋さんより絶対こちらをおすすめしておきますよ。開店と同時に訪問ですが、外人さんとかJKとかも来店されてました。
京都旅行でランチが決まっておらず、安井金毘羅宮あたりで何かいいご飯屋さんがないかと探していたところこちらのお店を発見。ラーメン好きの父が「ここどうや?」といい、あまりラーメン屋に行ったことない私からしたら初見でいきなり入るには少し勇気のいる店構えでしたが父がここがよさそうだったので入ることに!いざ入ってみるとカウンター席が10席もないぐらいで、奥にテーブル席があるようでしたが、相席になるかもしれないと店主に言われたため3人でしたがカウンターに座りました。ラーメンの種類は2種類のみ。ラーメンの並みを注文。いざ食べてみると、おいしい!びっくりしました!適当に入ったお店だったのにとてもおいしくて大当たりだ~~!ってなりました!笑スープがおいしくて危うく全部飲み干してしまうところでした(+_+)少し入りにくい外観だったけど、入ってほんとよかった!おすすめです◎また食べたい味でした!
東山、八坂の塔に近い賑やかな場所。町屋は存在感がある。最初味は京都ラーメンの典型に感じるが背脂の甘さや九条ネギによって味が深くなる。量も価格も良く京都な店の感じも大変好みで京都ラーメンの中で一番か。
京都ラーメン特有の豚骨醤油ラーメンでした🍜チャーシュー麺を頂き、以外と重くなくてチャーシューも美味しかったです👏 そばにJRA があるせいなのか😂”勝鞍”👀‼️👀‼️平日の午前の部終了30分位前でしたので空いていてゆっくり食べられました🎵
チャーシュー麺を注文。濃い味スープと細い麺、ホロホロ溶けるチャーシューが美味しかったです。価格もリーズナブルでした。
2023/4/23に利用。ラーメン並が税込700円です。以前は600円でしたが、さすがに値上がりしてました。背脂系の京都ラーメンでコクはありますが、くどさは感じません。麺は細麺です。店内はカウンター席が5~6人分ほどで、後ろを通るのもギリギリなくらい狭いです。奥にボックス席が1組くらいありましたが、基本、1~2人で行く店です。有名観光地が多いエリアにありながら、一見客より常連客が多い気がしました。普通に京都の醤油系ラーメンを食べたい人にお薦めです。
店内は通路にゴルフバッグがあるなど雑然としていて、良い香りではない匂いがする。ラーメンはしょっぱめ。
観光終わりに偶然、前を通って空腹感に負けてしまい予備知識無しで入店したのですが、期待以上に美味しかったです。店主さんも凄く感じの良い方でしたし、店構えや店内の雰囲気も昔ながらのラーメン屋さんっぽくて昭和育ちなら、ハマってしまう事間違いなしの良いお店出会えて幸運でした。また京都に来る機会があれば、立ち寄らせてもらうつもりです。
普通に美味しいラーメンです。他店と比較して、ラーメン一杯100円ほど安く思います。
名前 |
らーめん勝鞍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-551-0053 |
住所 |
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570−570−51 昭和家 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

祇園から近い安井に、昔ながらの店の佇まい。カウンター中心のお店に職人気質な雰囲気の店主が作るラーメン。懐かしい味。そう、こんなラーメンて今ではもう無いかも。濃くがあり麺にしっかり絡むスープ。一口ひとくち納得しながら喉を通っていきます。並ぶことも無く教えたく無いような一寸したグルマン。