三条商店街の天然たい焼き、絶品!
鳴門鯛焼本舗 三条寺町店の特徴
一丁焼きの天然鯛焼きが特徴の人気店です。
さくらみこコラボのイベントで訪れる人も多いお店です。
中にはあんこがたっぷり詰まった、美味しい鯛焼きが揃っています。
遅くまでやってる嬉しいお店。天然鯛焼き。
おいものやつすっごく美味しかったです。ちょっと高いですけどね(苦笑)。
一丁焼きのたい焼き。最近、テレビで天然物のたい焼きを観てから近くで食べれる所はないかと探していました。たい焼きは珍しいのか、店頭では外国人観光客の方が行列を作っていました。今までは食べてきたものは、いわゆる養殖物だったので、生地の食感が全然違う。私はサクサク食感が好きなので、これからは天然物しか食べないと思います😊薄パリの生地に頭から尻尾までぎっしり餡が詰まっています。甘ったるさもなく食べやすかったです。
2023年12月9日(土)17時頃購入。先客は3組。たい焼き小豆¥300だった。割高だが、場所柄やむを得ない。通常の店舗のように、焼き台の型に液を流し込むのではなく、一つ一つたい焼きの型に入れて焼いている。皮はパリパリ、餡もほどよい甘さ。
京都の街中、三条商店街に行列が出来るたい焼き屋さんです。お腹の底がほっこりするあんこ。美味しいですよ。
20230127「十勝産あずき」「鳴門金時いも」「プレミアムカスタード」を購入。薄皮でしっぽまであんこが入っていて、さすが天然物です。
ここのたい焼きめちゃくちゃ美味しい!!!冬とかにはホクホクで出てくるしどの味選んでもハズレだなと思ったことがない。どれも美味しい!学生時代にお店オープンした時、たい焼きってこんなに美味しいの!?とビックリした思い出がここにはある。
一丁焼きのいわゆる天然鯛焼きのお店。表面がパリッとした薄皮で尻尾までしっかり餡が入っていて美味しい。18時くらいに行ったら焼き上がりの鯛焼きがあまり並んでなくて、焼いている風もなかったのですが、十勝産あずきを2つ頼んだら「焼き上がりまで15分くらい掛かりますが大丈夫ですか?」と言われて番号札を渡されました。ここからは人それぞれですが、自分達ほ時間に余裕があったので番号札もらって「じゃあ、その辺ぶらぶらして15分後に戻ってきます」と伝えてその辺をぶらぶらお買い物に出かけました。15分後に戻ってきたら焼き立ての鯛焼きが出来上がっていて直ぐに受け取れました。場所柄、時間を潰すところはいくらでもあるので時間がある人は、待ってでも自分の食べたい餡の鯛焼きを買うことをオススメします。
三条大橋を目指し歩いていたら、たい焼き屋さん発見🐟お客さん、いないし久しぶりにたい焼き食べてみるかなと思い、あずきを2つ購入🐟🐟さっそく食べてみたら、出来たて熱々ヤケド注意!!(笑)生地は薄くて、アズキはたっぷりの、めちゃくちゃ美味しいたい焼きでした😊個人的には、生地がもう少し厚いのが好きだけど、とても美味しいたい焼きでした😊あとで調べたら、人気のお店だったみたいで、並ばずに変えたのはラッキーでした😆
名前 |
鳴門鯛焼本舗 三条寺町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-221-3399 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

さくらみこコラボで利用しました。鯛焼はもちろん美味しいですがいつ行っても店員さんがとにかく親切丁寧元気いっぱい。気持ちの良い接客をされています。