古民家で味わう新蕎麦の香り。
そば茶屋 九拾九坊の特徴
200年以上前の古民家を改装した、風情感じるお蕎麦店です。
新蕎麦の香りが素晴らしく、手打ちの器用さが際立っています。
天ぷらの穴子はふわふわで、熱々の美味しさが楽しめます。
お蕎麦屋さんを探していたら、たまたまこのお店を見つけて初めて来店したのですが、お蕎麦と天ぷらと大根を煮たものがとっても美味しかったです🤤著名人の方々のサインが飾ってあったので有名なお店なのかな?って思いました☺️土日や祝日のお昼時は混みやすいと思うので少し早めに来店された方がいいのかもしれません😌待つ時間は店員さんが言ってくれるので何分待つかはお店の混み具合によります😌そば湯、めっちゃ美味しかったです🤤身体がめっちゃ整いました☺️
君津ICから車で5分位のところにあり、駐車場5、6台止められる。古民家で雰囲気もいいです。アナゴの天丼セットを食べましたがおいしかったです。
数年前にも来たことがあるこのお店。雰囲気のある古民家はオーナーさんの生家だそうで、東京で中華をやってたのに、このお家でお蕎麦屋さんをやろうと修行して始められたそうです。お蕎麦は歯応えがあり美味しいのですが、今日は天丼セットにしてみました。連れは鴨南蛮と和風餃子。運ばれた天丼セットの迫力にびっくり!ミニ蕎麦の薬味も充実。こんなに食べられない…と思ってたのに、ペロッと平らげてしまいました。和風餃子もなるほど!こういう食べ方があるのか!と思いました。手打ちのお蕎麦がなくなり次第終了なので、早めの来店を。
以前より伺ってみたいと思い、平日お昼少し前に伺ってみました。古民家を再利用された雰囲気のある店構え、先客は数組いましたが、空いてる席に案内され即着座できました。メニューより「天せいろ¥1830」を注文。蕎麦、小鉢、薬味、蕎麦つゆ、天つゆ、天ぷら(海老、茄子、いんげん、南瓜)。蕎麦は、喉越しも良く中々旨い、小鉢は、大根の煮付、天ぷらは、この価格から4種のみなのは、物足りない感じがした。
暖かいお蕎麦食べました。お蕎麦は味がしっかりしてて美味しくて好みでした。天ぷらもサクサク! 値段も適正に感じ、大満足です^ ^I can recommend this soba restaurant:)
古民家で風情はあるけど、足の不自由な人には 段差があって正直厳しかった。旨いと評判だったので父と母を連れていきましたが、テーブル席を案内して貰えませんでした。蕎麦より、天ぷらが美味しかった。
まぁとにかく高い上に、金額に内容が見合ってない。ただのモリで1000円近くする。天ぷらが乗って1800円、丼のセットで2100円と考えとけば良いだろう。モリで1000円もするから、どうせならと思って天丼セットにしたが、天ぷらは油っこいし、タレが濃くて甘すぎなので食後気持ち悪くなりました…相反して蕎麦のつけ汁は味が薄めのあっさりなので、蕎麦の風味がより感じられるし、すりゴマじゃないのにちゃんとゴマの風味もして美味しい。しかし丼セットだと蕎麦が半盛りになり、とにかく量が少ないので、せっかくの美味しい蕎麦なのに勿体ないセットになってしまっている。そば普通盛りの丼を半分にして2000円切りなら丁度良いと思うんだけどな。庭と建物は古民家スタイルなので風情があって落ち着けます。しかしとにかく高いし、美味しい蕎麦も腹いっぱい食べられないんじゃここに来る意味が無いです。富津にある店の同じような天丼セットは味も上だし2000円は余裕で切ってるので。ちなみに丼セットの蕎麦を普通盛りにするとプラス300円なので2400円に…高いの一言。
穴子丼がエクセレント。また、絶対に食べに行きます!
鴨せいろ、天ぷら本当に美味しかったです。娘が頼んだ穴子天せいろの穴子も特大サイズでしたw
| 名前 |
そば茶屋 九拾九坊 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0439-52-4199 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
量が、少し足りないがそばは、凄くおいしかった。すいてる時間にいったからか、提供時間も早く良かったです。