本の宝庫、烏丸三条で発見!
大垣書店 烏丸三条店の特徴
地下鉄烏丸御池駅から近く、立地が非常に便利です。
専門書やデザイン系の書籍が豊富に揃っています。
大きなウインドウから明るい光が差し込み、開放感ある店内です。
大垣書店の中でも、個人的に一番品揃えのバランスが良いなと思います!店の入り口付近には時期やキャンペーンに合わせて特集があって、それが結構面白い!また、学参コーナーは比較的に広めです。文具売り場は商品選びのセンスが良い!接客が丁寧な店員さんが多いです!街中にありながら、充実した品揃えの書店です!皆さんも一度訪れてみては?
烏丸御池駅、烏丸駅どちらからでも行ける距離にあり、隣にスターバックスがある。1階だけの構成で書籍と文具と一部キャラクターくじ扱っている。決して広くてたくさん置いているわけではないが、一通りあるし落ち着いた空間なので過ごしやすい。
落ち着いた雰囲気でゆっくり本を選べます。店員さんも親切一発で本を見つけてくださいました。ありがとうございます。
他の書店にない専門科目があります何処を探しても見つからない本を私は見つけました❗️いろんなのがありますから迷いますよ🎵
烏丸通りに面した大きなウインドウが、店内に明るさと、開放感をもたらしてくれます。地下鉄烏丸御池駅からも、四条駅からもアクセスが良く、ショッピングの行き帰りや、待ち合わせの時間までによく利用させてもらっています。繁華街の中に立地していますが、混むことなく、ゆっくりと本が選べます。
大型店の品揃えはコレ的にアイテムで、あまり自己主張が薄いレイアウトと棚割りです。
大きい書店がどんどん無くなっている。立ち読みだけでは経営は成り立たない。出版文化は、廃れてゆく。
蔵書数が豊富、コミックもメジャー以外のマイナー出版社のものを取り扱っており、大垣書店グループ内の在庫状況や店内の本のありかも検索できるのが魅力的。
選書の専門家が本を選んでいるに違いない。大垣書店は、それぞれの店によって、前面に平積みにする本がかなり異なるので、あちこちの大垣書店に行って選ぶとよりよい。
名前 |
大垣書店 烏丸三条店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-212-5050 |
住所 |
〒604-8172 京都府京都市中京区御倉町烏丸通三条上ル85−1 KDX烏丸ビル 1階 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

なかなか良く整った店内かと思います。学生の頃は河原町の丸善によく行きましたが、今は大垣書店かな。文具がかつての丸善並にもっと充実してくれたらいいんだけど。