只見町で見つけた新鮮な宝庫。
ブイチェーン只見店の特徴
只見町唯一のスーパーマーケットで地元の食材が揃っています。
食品の鮮度が良く、お刺身やお寿司が特にオススメです。
セールや特価のチラシが充実していてお得に買い物が楽しめます。
奥会津ただみの森キャンプ場を利用した際に食材を購入しました。欲しい物は一通り揃いますので、非常におすすめです。日帰り温泉施設がすぐそばにあるのもありがたいです。価格は高い物もありますが輸送コストを考えれば仕方がないと思います。
田舎町の貴重なスーパー。お昼頃にちくわなどのチルド系の商品等がおつとめ品の値引きで安くなる。6時半ごろ以降にお惣菜が半額になる。クレジットカードが使えるので便利。欲を言えば、19時30分頃まで営業してくれると助かる。
地元の豆腐を買いに寄りました。2個ゲット。ローカルスーパーで品揃えを見るのは楽しいですねー。
■2023/06訪問奥会津では貴重なスーパーマーケット。大きな店ではありませんが、品揃えは悪くない。山奥なのでお値段はちょい高めです。自分が利用する奥会津スーパーマーケットの一覧は下記の通り。柳津町、只見町、南会津町がオススメです。-----奥会津スーパーマーケット一覧-----柳津町 かねか柳津店三島町 ヤマザキショップ 山モ斎藤商店金山町 フレッシュフードマーケットヒロセ昭和村 オーハラ堂只見町 ブイチェーン只見店南会津町 ヨークベニマル、リオンドール檜枝岐村 JA檜枝岐村ストアー。
見た目より奥行きがあり商品も充実してます、特に鮮魚の刺身が旨そうですけどお弁当は早く無くなりますので注意。お客様対応は良です、また行きたいですけど玉子10個入りが400円は運搬に距離がかるので仕方がないです、でも只見の新米が10キロ7000円以上すると私は住めない、田舎暮らしを夢見てる方は、その辺もチェックされると良いです。
この場所でこれだけの物を揃えて販売しているのには、脱帽です。キャンプ場の近くなので助かります。山の中の町で食糧品での地域の貢献は凄いです。頑張って下さい。
国道からは郵便局のある交差点から入るとわかりやすい。必要なものは大抵揃う小型スーパーで、只見名物のマトンもあり。
キャンプ前によりました👍町唯一のスーパーらしい?です⭐あまり遅いと買うもの無くなっちゃうんじゃないかなと😅けっこういろいろあるしいいんじゃないですかね👍冷凍チャーハンがなかったので近くのデイリーヤマザキみたいなとこで買いました🍚
只見町で唯一のスーパー。営業時間は9:00~19:30 魚沼産コシヒカリに負けない位かそれ以上美味しい絶品‼️只見産コシヒカリ、只見の地物野菜、只見を含む南会津の酒蔵が作る地酒が (たぶん)一番安く買えると思います。自家製お弁当も格安でボリューミーですよ。目の前には (たぶん)これもまた、唯一のコインランドリーもあります。お店の場所は 国道252号 会津若松方面から来た場合 只見郵便局を左折して約150mくらい只見川に向かって下がったところ、JR只見駅からは徒歩10分弱です。只見町にお越しの際は ぜひお立ち寄りを(*^^*)
名前 |
ブイチェーン只見店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-82-3036 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

只見町で、1軒しかないスーパーだから皆が集まる。プリンやヨーグルトを買ってもスプーンはもらえないよ🤭