絶品しら焼きはワサビで!
うな徳の特徴
ことぶきの蒲焼と白焼きを山葵で堪能できる独自メニューが魅力です。
鰻重は柔らかくご飯と絶妙に馴染み、贅沢な味わいを楽しめます。
月に数回通いたくなる人気の鰻屋で、家族経営ならではの温かい接客が光ります。
テイクアウトで注文しました。今回2回目となります。閉店時間の14時受け取りでお願いしましたが、快く対応をして頂きました。 お店に伺った際もまだお食事中の方で席が埋まっておりましたが、そんな中でもとても感じの良い対応でうな重を受け取る事が出来ました。美味しい事は必須条件ですが、同じ位に対応も良い、そして(個人的には)年数回はリピートできる価格帯ということもあり、今後もお世話になりたいと思うお店です。
鰻が大好きです。地方に行くと必ず地場で人気のお店いきます。今回は千葉神社にお詣りに行きランチ探していたらなんと恵比寿うな徳と同じ名前のお店且つ食べログ点数も3.48と高い。ということで、地方だから予約しなくても大丈夫であろうと思い直で伺いました。なんと、予約で一杯という感じでしたがカウンター席が空いており案内されました。セーフ!こちらのうな徳さん、多分家族家族経営、そして30年目とのことです。食いしん坊なので鰻ダブルにしました。あと、ノンアル2本。5分で着丼!2尾目はご飯の中に入ってるパティーンでした。味はかなーり美味しいです。ただ、タレ好きなのでタレを別で頂きました。肝吸いとサラダとお新香つきです!千葉神社またくるのでその時は予約して行きます!ご馳走様でした!
お気に入りの鰻屋さんです。1年前に改装されたとの事で、座敷は無くなったけど、席数増えたかな?綺麗です。鰻の味は昔から変わらず、美味です。
二三年ぶりに来てみたら、いろいろ変わっていた。焼き場に立っていた爺様が代替わりしたのか、ヒゲ面の若い衆に替わっていた。店の奥にあった小上がりがテーブル席になったのは、昨今のバリアフリー対応なのだろう。この店は昔からガス火使用で、それは代替わりしても同じようだ。ただ、昔の大将は鰻の中までしっかり火力を加えて、熱々の蒲焼を出してくれたのが特徴だったが、惜しいことにその技は二代目(?)には伝承されなかったようだ。炭火かガス火かはともかくとして、タレをつけて焼く最後の工程は、表面をカリッと香ばしくしつつ、それだけでなく中の方も熱々にさせるのが本筋だと思う。しかしながら、ここの蒲焼は表面にはなるほどお化粧のような焦げ目はつけてあるが、反対側(皮面)はデロンデロンのままになっているし、中への加熱が甘いせいで食べるそばからすぐ冷めてしまう。タレは何かが突出しているということもなく、ごく中庸な感じなのが好ましい。先代の使っていたものと同じように思えた。飯の炊き加減はやや硬めで問題なく、蒲焼をしっかり支える土台になっていた。今回は鰻1.5匹6千円強の鰻重にしてみたが、高騰する鰻の仕入れ値に比して、焼きに関して技量不足が感じられ、お値打ちだとは思えなかった。大外れではないものの、頭打ち感のある、訪れるのが楽しみな店ではなくなってしまった。
千葉のうなぎ屋さんでは、人気店。土用丑の日などは、持ち帰りすら買えません。土曜日の昼時で、予約無しと言う無謀な突入も、駐車場が空いていたので、大丈夫かなぁ?と思い店内に入ると予約か否かを聞かれましたが、たまたま空いていたみたいで、入れました。※その後に来た予約無しの方は、入れませんでした。予約必須かなぁ。うな重の上と肝串焼きを注文。ご飯は、無料で大盛りにしてもらいました。タレの好みは人それぞれですが、甘過ぎず辛すぎず、丁度良い感じです。うなぎは、ふわトロな感じで、とても美味しくいただきました。マイルールで、食べたくなった日が、「土用丑の日」なので、無事に食べれてよかったです。
千葉市で美味しい鰻屋さんを求めて、評判を聞きつけお昼に伺いました。接客、挨拶がとても感じが良く、常連さんが多いのも納得です。タレと白焼き両方を味わえる【ことぶき】税込み4000円を注文しました。焼き加減も良く香り高く、盛り付けも丁寧でとても上品なお味です。タレはサラサラ系ですが奥深く甘さ控えめです。白焼きはタレを一度くぐらせてあるせいかふんわりした優しいお味にワサビが良く合います。香り高い肝吸物椀も大変美味しゅうございました。白米の盛りも良くお腹いっぱいになりました。後味がスッキリしていますので、好みにも寄りますが、甘さが少し物足りないと感じる方もいるかもしれません。総じて、吟味した鰻をプロの手業でこだわりを持って提供している感じが伝わる美味しさでした。人気店で店内は然程広くないので予約する事をおすすめします。ご馳走さまでした。
予約したけど電話応対がスムーズでとても良かった。小ぢんまりした店だけど、スタッフさんの対応もよく、鰻も非常に美味しかった。印旛の方まで行こうかと思ってたけど、近場のこちらで全然良かった!
6年通ってます。蒸しのフワフワ感と焼きの香ばしさのバランスが素晴らしい。店主の焼きの技術だと思います。一度頂くとその後3日間ぐらい食事の度に「ああ、うな徳が食べたいなあ」と思い出してしまう程ズバ抜けて美味しいです。ここ以外で鰻を食べる事はほぼ無くなりました。繁忙期以外にはおばんざいも有ります。それが又美味しい。
初めてのため、念のため予約していきました。電話では座敷になりますと言われましたが、テーブル席が空いていたので、そちらに通してもらいました。事前にGoogleにのっていたことぶき重(蒲焼きと白焼き)と肝焼き(串)を注文しました。店員さんが多く、テキパキと接客していただき、あまり待つこともなく注文したものを提供してもらえました。鰻は程よい大きさ、程よくふっくら、味もあっさりめでペロリと食べられました。(私はご飯少なめでちょうど良かったです。)また肝焼きは初めて食べましたが、タレの味と肝の味がたまらなく美味しく、1人1本までというお品書きの内容にも納得でしたが、もっと食べたかったです。数台ですが、店の前に駐車場があるのも魅力です。丑の日を意識して行きましたが、普段から利用したくなるお店です。
| 名前 |
うな徳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
043-225-5763 |
| 営業時間 |
[月水木金] 11:30~14:00,17:30~20:30 [土日] 11:30~14:00,17:30~20:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒260-0007 千葉県千葉市中央区祐光2丁目12−1 102 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かば焼き1匹としら焼き0.5匹のうな重を注文しら焼きを初めて食べましたが、ワサビで食べるしら焼きは絶品で美味しかったです。肉厚はそれほどなかったですが、ふっくらで臭みがなくどちらも美味しかった。