新鏡川沿い、1000本の桜!
新境川 桜並木の特徴
桜の寿命は60〜70年、壮大な並木が楽しめる場所です。
川面に垂れ下がる桜が素晴らしい景観を作り出しています。
春には桜祭りで賑わい、たくさんの屋台も楽しめます。
桜の寿命は60〜70年?今年で植えて60年目!これは桜のピンチ?!こんなに美しく屋台もいっぱいの桜祭りが見れなくなるかも??みんな急げー!
満開の3.27に訪問しました。月曜日でしたが、多くの人が訪れていました。線路が川を横切っていて、撮り鉄さんがたくさんいました。JRと名鉄の両方が、桜とともに撮影できるところがよいところではないでしょうか。
H5.3/28 友達とR4.に同じ所をみて素晴らしかったので、行って来ました、今年も少し早く🌸さくので、丁度良い日でした、稲沢から、仕事後に車で走り🚗新鏡川の桜を見に、車窓からでも、充分みれますが、川沿に降りて、見れるので、歩ける方は降りて見るともっと綺麗に見える事間違いないナビを馬喰一代に合わせたので、去年は真っ直ぐ🌸並木が続いたのに、今日は、途中で、回ってしまった為桜が何もない所を走った、やっぱり突き当たりまで、真っ直ぐ一本で、走れば良かったと それでも桜は🌸堪能出来たぐらいこの川の🌸並木は見事ですこの後、馬喰一代で食事しました美味しかったです。
3月28日 桜は満開から散り始め、来週末くらいまでは大丈夫かな。天気が良く人出が多くありました。45年前、私が住んでいた頃、川は食品工場からの排水でドブ川でした。今は水質改善されて、清流とまでは行きませんが、普通の川になっています。当時から桜並木はあり、葉桜くらいの時期は通学で毛虫との戦いをしていたのを思い出します。
4年ぶりに行きました。3/27月平日だった為か混雑なく駐車場も近くの中学校?の運動場が開放されていて良かったです。(春休みだったからかも)屋台は出ていなかったけどのんびり満開の桜を満喫出来ました。🌸🌸🌸
大阪からの転居で初めて訪れましたが、評判通り堤沿いの桜が川面に垂れ下がり素晴らしい景観でした。市民公園の桜も充実しており、百聞一見にしかりの場所です。まだの人は一度行ってみては如何でしょうか?
満開の桜を楽しみに訪れました。やや雨模様でしたがコロナの世の中なので出店はなく自然を満喫できました。菜の花は少し遅かったかな。
2022年3月30日満開花見客も多く延々と続く花道がステキ橋の陰には鯉が泳いでいたり鴨が浮かんでいたりゆったり散策学校の校庭が無料駐車場🅿️として一部解放されていますので看板を見て利用させていただきました。
沢山の桜が順番に咲きます。 電車も通り 鴨も見られます。公園を一周して楽しめます!
名前 |
新境川 桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-383-9925 |
住所 |
〒504-0021 岐阜県各務原市那加前洞新町4丁目23−1 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

毎年桜🌸が綺麗な咲きます。