苺大福で心を満たす釧路の味。
御菓子司二幸の特徴
いちご大福はお土産に最適で、喜ばれること間違いなしです。
弊舞橋から移転した老舗の和菓子店、釧路の中心部で長年の人気を誇ります。
柔らかいお団子や釧路最中も絶品、家族で楽しめる和菓子が揃っています。
前は幣舞橋のたもとにありました。ここの豆大福が旨いんですよね。私も帰省したら歩いて買い求めに行きます。私が今住んでるのは京都市ですが、四条西洞院東入にあった「千成餅本店」のそれも美味しかった。なんか味似てたんですよ。いまだ健在なのは嬉しい限り。というか、過疎化が進む故郷で今でも残ってるのは、和菓子屋と理髪店だけなんですよね。後者はなんとなく分かるけど、なんで和菓子屋が生き残ってるのか、ナゾでしかありません。
駐車場が少し狭いので停めづらいですが釧路に来て和菓子といったらここを思い出します。常に並んでるイメージ。手土産用を買いにきました。ここのイチゴ大福美味しいから好き♪
私個人的にはすごく昔からお世話になっておりまして、中でも有名なのは苺だいふくなのではないでしょうか?他の方も苺だいふくをまとめて10~20個を購入するなども珍しくはないはず。お店の方が高齢の方が多いためだと思いますが、臨時の休みが少し多いのはしょうがないですよね。
お団子はさっぱりした甘さと、柔らかい食感で5本くらいペロリと行けそうです。食べやすくて美味しい。そして苺大福!メチャクチャ美味しい!餅皮と餡と苺が見事なハーモニー!これは是非食べるべき一品です。思い出したらまた食べたくなってきたな…。リピート決定です!
イチゴ大福は超オススメですが意外と釧路最中もオススメです!お昼過ぎに行くと品薄になるので早い時間帯に来店をオススメします!
苺大福のイチゴは酸っぱいですが、だから甘さ控え目の餡と良く合うのです。接客は、店に入った時に「お決まりになったら声をかけてください」と声を掛けて頂きゆっくり選べましたし、特に気になりませんでした。混雑している時はまた違うのかもしれませんね。
おもちは柔らかめで年配の方も食べやすいかと思います。餡は甘すぎず、くどくなくて食べやすくいつのまにか沢山食べちゃうくらいですね。今回は春のお菓子でうぐいす餅目当てで行きました。
釧路の和菓子と言えば二幸!くしろ最中が絶品!いちご大福、豆大福もとっても美味しかったです!
いつも釧路に来たら、こしあんの大福を買います。今日シユークリームを買いました。とても美味しいです。
名前 |
御菓子司二幸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-44-2535 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いちご大福はお土産で持っていくと絶対に喜ばれます。なので利用させていただいてます。餡がお上品な甘さで大好きです。