熱海の老舗、至極のタンシチュー。
スコット本店・新館の特徴
昭和21年創業の老舗洋食店で、熱海屈指の名店です。
おすすめのタンシチューは丁寧な調理で柔らかさが際立ちます。
しっかりした味わいのビシソワーズが心を和ませる一品です。
ずっーと行きたかった高級老舗洋食屋さん!文豪、志賀直哉や谷崎潤一郎などに愛されたお店です。ランチのあと一休みして17時から再開するので15分前に到着したら予約が出来ないみたいで17時ギリギリにお客様がパラパラと現れ5分前に電気が付き始めスタッフが入れることを告げに店先に声をかけに来てくれました。メニューはディナーセットと単品で選べるものだけで、ほとんどのお客様はディナーセットを注文していました。ディナーはアワビのコキュール、ビーフシチュー、牛タンシチューから選ぶだけです。私は牛タンシチューにしてみました。前菜のパティの入ったシューがとっても美味しかった!サーモンサラダ、ゼリー寄せ、あともう一品ありました。次がコーンポタージュ、次が海老フライ、次がメインディッシュでした。牛タンシチューはホロホロに煮込んで歯が要らないくらいやっわらかくてボリュームまんてんでした。味はフランス料理っぽい赤ワインのきいたシチューは私好みでは無い味でしたが2片のお肉は食べ切れそうもなかったけど味変にマスタードがあったので、付けてみたらサッパリして意外と最後まで食べる事が出来ました。デザートはバニラアイス、フルーツババロア、パンプキンプディンの中から選べてババロアにしました。ソースがかかっていてフルーツがゴロゴロ入っていてフルーティでお腹いっぱいだったのにペロリと食べられてしまいました。ドリンクは紅茶にしました。焼き菓子も添えてありました。お値段はランチもディナーもそれなりにしました。旧館はしまっていました。写真は撮らせて頂きました。本店、新館は一階が駐車場になっており階段を上がって二階で頂く洋館ぽい感じがとても素敵でした。絵画やレース編みが飾られていて灯りも落としているので落ち着きます。お料理を出すタイミングもバッチリで食べ終わる間際から次のお料理が持って来られてアッツアツのスープが美味しいこと!お皿のスコットの赤い文字が可愛いこと!全てが大満足でした。お客様の層も年齢は高目で豊かな方々のお話やプラチナカードを持った老夫婦はタクシーを呼ぶタイミングがスマートで、それら全てが良い空気感でした。
熱海の老舗洋食屋さん。昭和の文豪達にも愛されたビーフシチューが有名です。熱海桜を観に行った際、久しぶりにおじゃましました。予約は出来ません。正午の開店時間に運良く 最後のひとテーブルに座れました。店内は年配のお客さんでいっぱい。連れと二人、メインが選べる ランチコースをビーフシチューで注文。久しぶりだったので、ずいぶん値段が上がったという印象。ランチコースにはオードブル、スープ、サラダ、パン又はライス、デザートにコーヒー又は紅茶が付いてきます。まずはオードブル〝小さな前菜の盛り合わせ〟見た目は地味ですが味は確か。特にホイルの上に乗ったハムのムースが絶品でした。コーンスープはコーンの甘味が感じられてとても濃厚。サラダはレタス、胡瓜、トマト、ピーマンにフレンチドレッシングがかかった 昭和の王道サラダ。そしてメインのビーフシチュー。ホロホロになったビーフは驚くほど柔らかく歯がなくても食べられそう。お年寄りのファンが多いのも納得です。一週間かけて仕込んだというデミグラスソースが濃厚でビターな深い味わいで とにかく美味しいんです!デザートは私がかぼちゃのプリン、連れはババロアをチョイス。プリンは昔ながらの苦いカラメルの固めのプリン。ババロアもフルーツたっぷりで美味しかったです。接客はそっけなく、お値段はかなりお高めですが、丁寧に手をかけて作られた洋食が味わえる 昭和の洋食屋さんです。
初めてお伺いしました。ちょっと辛口な口コミになります。本店と呼ばれていたほうは無くなって、新館が本店になっています。本店は建て替えかな?平日12時少し前に行きましたが、既に開店前に並んでいました。駐車場は1階3〜4台分あります。狭いですので駐車する際には注意しましょう。店内は、本店が無くなったからでしょうか、隣の席が近くテーブルぎゅうぎゅう詰め状態。なので、店内は定食屋さんみたいで賑やか、ゆっくり食事をする雰囲気では無いです。お値段は高めです。お安いほうのランチのコースで¥4000オーバーです。出された料理は、美味しいですが、お値段がお高いので値段相応です。盛り付けは上手とは言えない盛り付けです。接客も混んでいるので、店員さんのペースが優先の接客。評価良かったお店ですが、一度行けば良いかな…
オードブルの盛合せとコンソメスープ、メインにハンバーグを食べました。オードブルは手間を掛けている感じに見えたが、どれもあまり特徴のない味付けだった。コンソメスープは味に深みがなく細かく刻んだ野菜が食べづらい。ハンバーグのソースは美味しかったが、肉の旨味や食感は今一つ。お店の雰囲気やサービスは良かったです。
昭和21年(1946年)創業の熱海屈指の老舗洋食店地元の方に熱海のおすすめのお店を問い合せ、地元民が本気でおすすめしてくれたお店です駐車場6台分完備で予約は受付けず先着順、1月2日の夕食の開店時間前に伺いましたが既に行列が出来ててびっくり老舗洋食店らしく価格設定はお高めですが、高いのにはきちんとした理由がありますこの日はテーブルワイン白(600円)パン(330円)におすすめされたタンシチュー(3850円)を注文タンシチューにナイフを入れた瞬間に、このタンシチューのクオリティーの高さがわかるレベル素材が良いこと、それ以上に長時間、丁寧な調理が行われて初めて実現する柔らかさ、食感、風味に感動名前こそタンシチューですが、そこらのファミレスのタンシチューとじゃ天と地ほどの差があるそれはシチューにあたるデミグラスソースの雑味皆無な旨味が凝縮された深いソースの存在感見た目は一緒でも全くの別物であり、手間暇かけてるからこそ出せる老舗の味そのものなのですやはり地元の方の紹介は間違い無かった旅の思い出に是非。
落ち着いたお店の雰囲気に包まれながら丁寧に仕込まれている数々のお品を堪能でき又、周りの席では気品のあるお客様達の笑顔に会話が更に特別な空間を生み出していて、、改めて納得。とても優雅な時間、誕生日を迎える主人と一緒に過ごせ大変満足しています。有難う御座います。タンシチューコクがあり正に大人の味わいです。都度ですが、、スコットさんのビーフシチューとタンシチューは余りの深みが織りなす美味に一口食べては頷きながら堪能させて貰っています(笑鮑のコキュールこちらも鮑と玉ねぎの食感にベシャメルソースが絶妙に口の中で溶け合い美味し過ぎてあっという間に完食。(ホワイトソースと聞くと重たいのかな。しつこいかな。と思うかもしれませんがスッコトさんのはコクがあるのに重くなく女性でもペロリと食べれてしまうから不思議!)蟹のサラダ知る人ぞ知るスコットさんの蟹のサラダお勧めです。#デートや記念日にお勧め#古き良き仲間達と一緒に#節度(マナー)是非また寄らせて頂きます!
随分昔にスピリチュアルカウンセラー 江原さんがテレビで紹介してくれて、ずっと来たかったお店です。当時は熱海に旅行したら…と思っていましたが、今は熱海に住まい、ようやく憧れのお店へ来れました。料理は他の方も仰るようにお上品な味わいで、濃厚かつ懐かしさを感じさせる洋食です。またお店の方々の心温まるホスピタリティに心洗われ、ホッとすると同時に満足度の高いランチを堪能する事が出来ました。
私の両親も昔食事に来たそうです。友人との素敵なディナーにすることができました。ビーフシチューに感動したのは初めてです。また行く日を楽しみにしています。
ディナーを、2人で税込¥12
| 名前 |
スコット本店・新館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5303-4487 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 12:00~15:00,17:00~20:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても美味しいし、大人の雰囲気。ですが、お値段も、大人向け。ランチコース、ビーフシチューのチョイスで6400円です。