熱海で味わう贅沢駿河丼!
手打ち蕎麦飯山の特徴
桜エビと海苔の冷たい蕎麦が絶品で、様々な味が楽しめる。
駿河丼や天然まぐろ丼の美味しさは、旅行の際の特別な一品になっている。
熱海観光の合間に軽く一杯やるにも最適な場所である。
12時少し過ぎた時間だったので、飲食店や、デザート店には行列。商店街のベンチでは、近くの店で購入した団子や、アイス等を食べている人が多くいた。きびもちの、お店を目指し歩いたものの、熱海は、坂が多く、この日は、天気が良く暖かかったこともあり、リュックを背負っての歩きに、高齢者2人は…はぁ〜疲れた〜となってしまった(結局、目的の店は、臨時休業で、ガッカリ)そんな時にこの店を見つけ、店構えが、なんと無く寂しく…入っても大丈夫かな〜とそおっ〜と入店。お客さんは、4人席に2人が座っていて、他は、空いていており「いらっしゃいませ」と4人席をすすめて頂いた。私と友人が座ると、すぐにお茶を持ってきてくださった…蕎麦茶だろうか、とても美味しく、ホッとした。友人は、「温かい山かけそば」私は「海老天\u0026イカ天とじ」を注文。そばは、細め、海老天、イカ天は、美味しい。出汁を卵でとじてある。色も味も濃いめだったので、出汁を全部飲みきる事は、出来なかったが、美味しかった。値段は、少し高めだか、落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事をする事が出来た。その後、7人女性グループ、2人組の女性が続けて入店し席が一杯となった。その後入店しょうとした4人女性グループは、外で待つ事になりました。熱海は、若いグループや、カップルも多いですが、中高年のグループも本当に多く、この様に落ち着ける店は、有難いです。他の観光地と違って、外人さんは、少なかったと思います。ご馳走様でした。
とても早めの夕飯に寄りました。もりそば、ちくわ天。蕎麦が細くてコシがあってしっかり冷たくて美味しい😋とろろ磯辺揚げのセットも美味しそうでした。
テーブルが4つ、広くはないお店です。メニューは豊富で、海を抱える熱海らしさを感じられる品が多くあります。混雑時は入口で名前を書きます。鯵のタタキは売り切れでしたが、鯵フライはありました。まあ普通。天ぷら盛り合わせは種類が多く、オススメかもしれません。海老、しいたけ、イカ、ちくわ、それにネギと、楽しめます。お蕎麦は普通のシャキシャキ系で、ツユもまあおいしいです。最近のお店なのかなと聞いてみると、なんと創業20年とのことでお見逸れいたしました。明るくてキレイだし、最近の店かと思いきや、しっかりと歴史があったのでした。観光というよりは、地元に根ざしたお店かもしれませんね。
休日にちょっと熱海までドライブいってきました☺️🚗せっかくだからランチは豪華に😍「手打ち蕎麦 飯山」さんで看板メニューの「駿河丼」をいただいてきました〜😋🐟🍚お店はとっても賑わう熱海のお土産ストリート「平和通り」を抜けてすぐのところあります☺️🐾大人気みたいでお昼ちょっと行列できてました😳こちらの「駿河丼」、のっかっている具材が贅沢すぎ☺️🎶天然まぐろ(赤身と中トロ!?)・釜揚げしらすと釜揚げ桜海老という、ありそうでなかった組み合わせ☺️🐟🦐トロ部分、ついつい一番最初に食べちゃう😍🍣はい、とろけました🤤💕しらすと桜海老が食感のアクセントになっていて、とっても美味しい丼でした☺️💓実は丼が富士山になっていてビックリ😍🗻私はこの一杯で超満腹になっちゃった😳‼️旦那様は余裕でペロリだったそうです😏さて、こちらお蕎麦屋さんなのでお蕎麦も追加オーダーしてみました☺️つるんとしているけどしっかりコシがあってとっても美味しいお蕎麦でした☺️熱海へ行く際はぜひチェックしてみてください☺️🐟(モニターに参加しました)
僕たちは岐阜県から来た6人組です。初めて熱海に来て着いたのがお昼だったので何にしようかと歩きながら周りを散策してたらここのお店が見えました。僕はそばが好きなのでこの店にしたかったのでみんなを連れてきました。初めてきてここのざるそばを食べてほんとに美味しかったです!また熱海来たら食べに行きたいです!
蕎麦も天ぷらもなかなか美味しかったです。地元の魚を使ったフライや天ぷら、蕎麦、マグロ丼が食べられます。蕎麦だけでなく酒を飲みたい時にもなかなか良いです。あとGoogleマップの口コミで4か5をつければ、100円引きというサービスがありましたが、これってどうなのかな?公平性を無くしそうな感じがします。
桜エビと海苔冷たい蕎麦と三味温かい側をいただきました。桜エビのかおりと思いの外柔らかく、海苔と相性バッチリ!三味は欲張りな女性にぴったり!!とろろ、ゆば、シラスu0026桜エビと贅沢三昧でした。駅から距離はありますが熱海に来たら食べたい品々でした。次は橙サワー飲むぞ。
そばは喉ごし歯ごたえも良く、つゆも自分好みで美味しかったです。ビールのつまみのシラスおろしと桜エビも👍さて、・『いらっしゃいませ』の挨拶がない。客がいないからといって、来店客から見える客席に座って休んでいるのはいかがなものか⁉️・コバエが多い。一匹退治したがまたその後も…衛生面の問題⁉️・冷たいそばを提供する際にそばを盛ったザルをテーブル上に直置き。衛生面考えるとやっぱりお盆か皿を敷くべき。・天ぷらを頼んだら具材がちくわといか…もう少し熱海を感じさせる新鮮な具材を使って欲しい。大学の学食じゃないだから。・最後にGoogleの評価で4か5をつけてくれたら100円引きと書かれた紙をパウチしたもの『よろしかったらお願いします』と渡された。これはやらない方がいい。接客、衛生面をしっかり改善したら、きっと高い評価が受けられると思います。
蕎麦はもちろんですが、一品料理も美味しかったです。
| 名前 |
手打ち蕎麦飯山 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-82-4573 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~20:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
観光地価格としては普通かと入店してから、アジがない、粗挽きのそばがないとのことで、名簿に名前書いて外で待たせるタイプなので、そこでなにか表示されていると信頼感出るんですけどねいただいた、新玉とイカの天ぷらは美味しかったので、惜しいなと思いました。