木の香りに包まれる、あけぼの森カフェ。
カフェ・プイストの特徴
"トーベ・ヤンソン子どもの森公園"の中に位置するカフェです。
冷たい飲み物を楽しみながら木の香りに包まれます。
エコウィンを使用した空調で快適に長居できます。
こちらのカフェが在る、“トーベ・ヤンソン子どもの森公園” そのものが飯能市立と思えない程、シッカリと造られていて、大人も子供も楽しめるテーマパークのような施設です。そしてカフェも前述のイメージに沿っていて、期待を裏切らない内外装になっています。肝心のお料理も、街中のレストランで食べたとしても十分美味しいと感じるお味で、お値段も納得!市立公園なので、広い駐車場や入場料も全て無料の為、食事やお茶だけでも行き易いのが嬉しいカフェです😊
楽天ふるさと納税で飯能市に寄付をした際の返礼品として、こちらの食事券をいただいたので訪問しました。ムーミンの雰囲気漂う独特のフォルムの建物で、靴を脱いで店内に入るようになっています。トマトハンバーグとスモーブローをいただきました。店内はウッディな感じでとても落ち着きます。料理も北欧の雰囲気たっぷりで、海外旅行ができない今、プチ海外旅行を楽しめます。
店内はあまり広くありません。ランチ時はのんびりはできないかも。店の外にも席はありました。フードのテイクアウトできるのか聞けばよかった。
スタッフはフレンドリーで、レストランに入るには靴を脱ぐ必要があります。
食事を注文してから提供されるまでの時間がすごーーーーく長かった。注文受けてから作ってるの?正直、カレーなんて盛り付けるだけでは?と思ってしまった。ほうれん草のカレーは美味しかったけど、付け合わせの野菜のスイスチャード?はクセというか苦味があり、見映えは良いけど味は…って感じでした(個人的な意見ですが)あと、マグパフェは他の人の投稿に比べて盛りが少なかった…。誰が作っても同じようなレベルにして欲しかったですね。
北欧風スモーブローの照り焼きチキンを食べました。パンは柔らかく(耳は固い)チキンとの相性は抜群でした。プレートにサラダが付いていたのですが、硬い上に少し苦みを感じ、ドレッシングが無ければキツいと思います。また、サラダの他ににんじんの何かがあったのですが、美味しくはなかったです。全体的に物足りない感じがします。料理を頼んでから運ばれてくるまでかなりの時間が掛かるのでお腹が空く前にお店に入るのがおすすめです。
はじめて行きました。雨降ってたし3時のおやつの時間ぐらいに行ったので空いてました。メニューはサンドが3種類 900円キッズ向けが1種類カレーとハンバーグ 950円プラス百八十円で飲み物付けられます。あとはスムージーがあります。今回は季節限定 生ハムとグレープフルーツのサンドとアボカドとマーマレードのサンドをいただきました。また、行きます〜。
公園に結構滞在していた為、こちらで昼食を頂きました。店舗の外観も内装も、女性が好みそうな雰囲気と清潔感が有ります。メニューも、オーガニックを意識した感じです。味も良かったですよ。後、店内は土足禁止ですので入店の際はご注意を。前払いです。店内キャッシャーにメニューを持って注文を伝えて代金を支払います。番号札を持って座席へ注文の品が出来たら店員さんが運んでくる流れなのでセルフサービスでもないんですよね。料理もドリンクも美味しかったので、次回はスイーツやスムージーを試してみます。個人的に店内入口の柱と梁の一部が何処かの古屋や古民家の再利用なのでしょうか。かなり立派な木材がきっちり再利用されているのにちょっと驚きました。
店員さんの喋り声がうるさいです。せっかくの雰囲気が台無しです。時間によって提供できるメニューが変わるのに朝一で行っても在庫切れ?で1品しかなかったり、意味がわからないです。
名前 |
カフェ・プイスト |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-4122-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

公園自体は何度か来ていたのですが・・・カフェ利用は初めて。スモーブローと迷って、ハンバーグのプレートに。多いかなぁと思っていたけれど、レタスのサラダ、キャロットラペがお皿の半分くらいを占め、お野菜たっぷり。ハンバーグもご飯も丁度良い、いわゆるカフェサイズ。そこに、ちょこっとバジルチーズソースであえたペンネが添えられていました。うん。美味しいし、お値段も1200円と良心価格。キーマカレーも食べたいし、スモーブローも食べたい。涼しくなったら、元加治から歩くか~足がない私には・・・通いたいんだけど、通いにくい場所。