酒蔵の古民家で癒しの旅。
近江八幡まちや倶楽部の特徴
酒蔵を改装した古民家ホテルは歴史を感じさせる魅力があります。
八幡の間やKOLMIO蔵の間でゆったりとしたひとときを過ごせます。
ビンテージのボタンやアクセサリーショップも併設、訪れる楽しみが増えます。
観光中の中心にあり、酒蔵を古民家ホテルに改装したようです。奥の方に土蔵を改装したステージもあり、ちょっとしたショピングスペースなども。
「八幡の間」に宿泊しました。造り酒屋の旧家の佇まいをゆったり味わえる素晴らしい宿です。縁側からの落ち着いた庭とその先に見える借景のレトロな郵便局の窓や壁、酒樽と檜の風呂、信楽の陶器や竹細工のスツール、団扇、よしず、座布団まで滋賀の職人の手仕事にも触れる事ができます。スタッフの方々の丁寧で分かりやすい接客も非常に心地良いです。親しい人に教えたくなります。
ベンガラのお部屋にて暮らすようにゆったりと過ごさせて頂きました。受付ではマップを元に案内があり、案近江八幡の街並みを程良くお散歩できて抜群のロケーションだと思います。お部屋の中も詳しく説明していただき、このお部屋で過ごすことの喜びをより一層感じることができました。お部屋の調度品も滋賀県のものがたくさん使われており、こだわっておられるのがよく伝わりました。朝起きたときに、お部屋の外にお土産があったのもうれしかったです。
一泊お世話になりました。接客が凄く丁寧で、めっちゃ気持ちの良い旅になりました。宿も凄く綺麗にされてて、部屋の椅子、ベットなどなど地元で揃えて、どの店で扱ってるなどを示したメモもあり、地元愛を凄く感じました。夜の飯でお世話になった、じゅらくのマスターも話上手で、このマスターの地元愛もかなりのもんでした。心地良い時間と美味しい食事を共に頂きました。この街、かなりええ街です。必ず又来ます。
普段あまり口コミを投稿しないが、ここは投稿したい気持ちを抑えられない程に大満足の宿でした。別邸KOLMIO 蔵の間に宿泊しましたが、歴史を感じつつも非常に清潔感のある洗練されたデザインの空間で、地元に息づく物作りの文化を随所で体感しながら贅沢な時間を過ごしました。アメニティー、化粧水、飲水、グラスやコップ、椅子、折り畳み式デスク、洗面台、寝具、電球……全てにこだわりと最高のセンスを感じました。自宅用としてこれから複数のアイテムを購入する予定です(笑)。フロントの山本さんもとても親切にご案内してくださり、心のこもったお手紙と地元のポン菓子まで頂きとても心がホッコリしました。チェックアウトをする時は宿に施錠をしますが、まるで祖父母の家から離れるような、タイムトリップ先から徐々に現世に戻ってくるかのような不思議な感覚になりました(笑)。今後とも末永くどうぞ宜しくお願い致します。
2月にKOLMIO蔵の間に宿泊しました。寒い時期でしたが快適に過ごせるようにトイレの中にはヒーター、蔵の一階には灯油ストーブ、二階はエアコンがありました。ホテルのフロントのスタッフの案内が丁寧で、気遣いが行き届いた気持ちの良い対応です。ロケーションも近江八幡の観光には丁度良い真ん中あたりになります。自転車のレンタルがありますので、八幡堀、日牟禮八幡宮、ヴォリーズ建築巡りなど効率よく観光できます。蔵の間は入り口入って土間に共有のコーヒー、紅茶、お水や、グラスなどがあり、自由に頂けます。部屋には階下に洗面所、お風呂、冷蔵庫、電子レンジ2階へ上がると山小屋のような天井のこぢんまりとしたベッドスペースでアルプスの少女ハイジ気分日常を忘れるような素敵なホテルでした。周辺にはコンビニなどはなく、商店も早めに閉まりますので、夕食はあらかじめ予約が必要かと思います。近江八幡という街の魅力はもちろんのことこちらで宿泊した事で余韻の残る素敵な旅行になりました。ありがとうございます。また機会があれば是非再訪したい所です。
2022年12月初旬に一泊しました。蔵を改装したお部屋で1階にお風呂やトイレ、冷蔵庫、2階にベッドスペース、蔵を出たところに他の部屋との共用の飲み物コーナーがありました。八幡堀等観光スポットにとても近く、早朝散歩したりと観光には最適な場所にあります。周辺のお店は比較的早く閉まり、コンビニも遠いので、飲み物等は駅前のスーパーで買って行ったほうがいいかもしれません。朝食は、近くのカフェに行く形でした。ヘルシー洋食だったのですが、個人的にはもうちょっとがっつり食べたかったですし、カフェ自体ちょっと寒かった・・・お店の人も忙しいのか、詳しい説明もなかったですし、わりと放置気味・・・朝食つけなくても良かったかな〜と思ってしまいました。違う時期に行ったら違う感想だったかもしれません。
古民家、安土の間に宿泊させていただきました。清潔感がある室内に小洒落たインテリア、寒い季節の利用でしたが暖房完備で問題なし、快適に過ごせました。ご近所マップをいただきましたが、とてもわかりやすく、散策に役立ちました。そして何よりもスタッフさんの対応が皆さん素晴らしく、気持ち良く過ごせました。特筆すべきは私のうっかりで外部施設に忘れ物をした際に、ここのスタッフさんが快く対応いただいたことにはとても感謝しています。おかげで近江八幡市がすっかりお気に入りになり、今年のふるさと納税は近江八幡に決定です!ありがとうございました。
春が待ち遠しい2月に KOLMIO蔵の間 にお泊まりしました。蔵をリノベーションした内装は木を贅沢に使い家具も合わせてオシャレにまとめられ、拘りのコーヒーやアメニティも楽しめて快適に過ごせました。観光にも便利でオススメです。
名前 |
近江八幡まちや倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-32-4672 |
住所 |
〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町21 まちや倶楽部 1F |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

先週一泊お世話になりました。接客もサービスもとっても満足しました。帰りにお土産もいただきありがとうございます。また利用したいと思える宿でした。お食事のひさご寿しさんとkolmioさんもとても良かったです。