綺麗な設備で快適な大会を。
名古屋市稲永スポーツセンターの特徴
古い建屋とは裏腹に、体育館は大変綺麗な設備が整っています。
バスケやドッジボール大会など、多彩なスポーツが楽しめる場所です。
駐車場は広く、30分迄は無料で利用できるのが便利です。
施設内、綺麗。水回りも清潔に設備リニューアルされている。駐車場の入口を通り過ぎて間違えるとと、元の位置に戻るのが大変です。注意が必要です。
観客席は、下履きで大丈夫です。サブアリーナは、上履き必要です。軽食コーナーがあります。近くのコンビニまでは、12分ほど歩く必要があります。
バスケの全国大会で利用させていただきました。造りは年代を感じますが、お手洗いは新しくリフォームされており、観覧席も上履き不要です。照明も明るいので、写真も撮りやすい良い体育館でした。館内には食事のできるレストランもあるので便利だと思います。
名古屋南部の多くの室内競技の大会が行われています。中は広く駐車場も充分あります。但し駐車場は体育館内で清算を済ませる方式ですので、お気をつけください。入構から三十分間は無料です。
器械体操の大会て訪れました。駐車場が狭いですね~。
土足厳禁と貼り紙とポールまで立ててあるのに目の前を平気で土足のクロックスで入っていくトレーニング室を利用する40代くらいのおじさんを2回見ました。同じ方です。色黒で黒髪の前髪長い人。日本語が分からないのか、どういうつもりなのか知らないですが不快です。平日と土曜日18時以降に来るようです。
建屋は古い感じでしたが、中の体育館、きれいでした。駐車場がもう少し広いといいと思います。
駐車場は広く施設も綺麗。駐車場は300円。ジムや弓道場もあり。ジム利用も300円。体育館はバスケ、バレー、テニスは1面3時間3000円、夜間は3400円。
駐車場30分迄は無料。30分超1回300円でした。
| 名前 |
名古屋市稲永スポーツセンター |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-384-0300 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 9:00~21:00 [日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
Bリーグのファイティングイーグルス名古屋の本拠地。愛知県にはBリーグのチームが4チームもあり、名古屋だけで2チームある激戦区。バスケの試合は非常に見ごたえがあり、エンタメとしても面白い。場所はあおなみ線の野跡駅から徒歩15分で少し遠いのが難点。稲永スポーツセンターだが、最寄り駅は稲永ではないので注意!