職人技が光る上品和菓子。
川村屋本舗の特徴
歴史ある老舗の和菓子屋で、職人技を実感することができます。
おすすめされた桜餅や団子は、丁寧に作られた絶品です。
とても雰囲気の良いお店で、気さくなお母さんが出迎えてくれます。
グルメ秘書RUNです。気なったお店は保存をタップ☝️美味しそう、行きたいなと思ったらいいね、お願いします。他の投稿は@gourmet.secretaryで検索してね❣️【店舗詳細】★店名★川村屋本舗★住所★ 愛知県名古屋市東区泉2-4-19★営業時間★ 9:00-18:00★定休日★ 日曜日★ギフト★黒糖カステラ★感想★黒糖カステラを頂きました。見た目がかなり重厚感のある感じ。切れていなかったので、自分でカットしました。味はかなり濃厚な感じでしっとりとしていました。甘さもちょうど良くて食べ応えがありとっても美味しかったです。こちらのカステラを初めて食べました。他の和菓子も食べてみたいです。ご馳走様でした。
季節の生菓子は小さめやや高いが、手が込んでいるいる。お伺いした日は店頭で琥珀寒を乾燥させていたので見ることができましたが予約販売だそうです。なかの餡が何かお尋ねしたところ、説明もしてくれてアレルギーなど確認もしてくれましたが、対応がやや冷淡な方でした。「柿もち」は干し柿の甘さと風味が道明寺とこし餡が相まって重厚な味でした。
川村屋さんのわらび餅が今まで食べた中で1番美味しいです。大奥さまのお人柄も気さくで素敵です。苺大福もいただきましたがこちらもとても美味しかったので、また別のお菓子も試せたらと思います!
昔ながらの和菓子屋さん、店内も古い箪笥や箱など、趣きのある様子。この日たまたまあったカステラの切れ端詰め合わせを買って帰りました。しっとり甘くて、すっっごく美味しい!危うく1人で食べきっちゃうところでした。他のものも食べてみたいと俄然興味が湧きました。大奥様でしょうか、対応してくださった方も、親切で気さくで、楽しい会話ができました。また行きます。
近くのスーパーで買い物した後,昔懐かしい雰囲気の【カステーラ】の看板に吸い寄せられ,ふらりと来店。店内はお雛まつりの商品がたくさん並んでいて春を感じました。ショーケースに並ぶ生菓子はどれもとても丁寧な造りで美しかったです。後に予定があったので,生菓子は買わずにカステラとあられを数点購入させて頂きました。まだ頂いてませんが以前にこちらの琥珀糖を頂いた事があり美味しかった記憶があるのでたのしみです!大奥様らしき方が大変ご親切に対応して下さってうれしかったです。奥様は職人さんだからか若干ドライというか,淡々とした接客のように私は感じました。クチコミ見る感じだと気さくな方のようなので次回はお話してみたいです。
地元です。とても美味しいお菓子を頂けます。お使いにも最適です。
ふと立ち寄った店ですが、歴史ある老舗で驚きました。気さくな女将さんで、会話も楽しめました。お茶うけにどら焼きを買いましたが、機会があれば本格的な和菓子も買ってみたいと思います。
まだ数回しか利用していませんが、職人技を感じる和菓子に感動しました。
お土産悩んでいたら、おすすめを教えて頂きました。ペイペイも使えました。
| 名前 |
川村屋本舗 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-931-0798 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 9:00~18:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目4−19 WAZO泉 202号室 |
周辺のオススメ
茶道教室を運営してますが、私はここがイチ推しです女性の職人さんならではの繊細なお品は、お味も大変美味しく、見ためも上品で美しい‼️生徒さんにも大人気です😁