家族で楽しむ宿泊体験!
マツモトサトヤマドアーズ Matsumoto Satoyama Doors Glamping &Hotel &Cafeの特徴
大人も子どもも楽しめる火おこし体験やピザ作りが魅力的です。
おもちゃの館があり、家族連れに最適な宿泊施設です。
ゲルに宿泊し、ゆったりとした時間を楽しむことができます。
アウトドア好きの仕事仲間と泊まりましたが、夜遅くまで楽しくすごすことができました!お部屋も隅々までお掃除や配慮が行き届いていて、全員が満足!!というお宿でした。夕食も、本当においしくて!!!帰り際にその場で4ヶ月後の予約を取らせて頂きました!!!
こども(5歳✕2)も大人も大満足な宿泊体験でした!予約ではおもちゃ館の小さい部屋予定でしたが、平日で空きがあったようで、値段そのままで広い「もくば」の部屋に泊めていただきました◎こどもは遊びスペース奥が気に入って、おもちゃをたくさん持ち込み上の小窓から下にいる人に声をかける(落下防止にネットで配慮されています)→おとなは下でまったりしながら受け答え1番目を引く木の内部で絵本を読んで登りたくて裸足で挑戦して(おとなもトライして◎)またお店屋さんごっこして…のくり返し母は、夜のオカントークが◎冬限定?¥0なんてお値段以上すぎる時間ハンドマッサージをサービスしてもらいながら、まとまらない話を優しく受け止めてもらい、魅力的なオーナーの話をきくのも楽しくて(能〜落語の話、海外留学の経験談、タイでのプレゼン大会w)あっという間に深夜!平日で館内泊は他にいなかったからと思いますが、持参したウクレレを演奏どうぞと許可していただき、気持ちよく響く空間でこどもと歌えたのも嬉しかった全体に温もりが感じられ、ロフトは配慮十分な木の高い柵で安心してこどもだけで寝ました。次は誰々と来たい〜とリピ希望わくわく♫年長以上になったらゲル泊かなまた遊びに来たいステキな場所ですよ。
六歳の娘がとても気に入り、2度目の利用です。木製のおもちゃやボードゲームがたくさん置いてあり、夜までずっと遊んでいました。新しくできたおもちゃの家はお店屋さんセットがあり、ごっこあそび好きな娘には最高だったようです。食事もボリューム満点で、お腹いっぱいになりました。オプションで作ったソーセージも楽しかったです。娘はまた行くつもりのようなので(笑)、その際はよろしくお願いします。
今回家族旅行で利用させてもらいました。ずっとインスタで見て気になっていたのですが行ってみたら本当に素敵な場所でとっても気に入りました。グランピングでゲルに泊まりましたがゲルの中もお洒落でベッドの高さやクロックスオムツの袋まで子供に配慮されていて2歳と5歳の子供とも安心して泊まることができました。ゲルから少し歩いたシャワー棟ですが階段には素敵な絵がたくさん描かれていて子供達も楽しんでいました。屋上もあり夜は松本市の夜景が楽しめました。おもちゃが沢山置いてあり夜の9時半まで利用できるので子供達も飽きることなく遊べてよかったです。無料の保育サービスがあり夕食際には子供達が食べ終わったあと1時間保育士さんに預かっていただき夫婦でゆっくりご飯を食べることができました。夜はこっそり抜けてエステも受けれて贅沢な時間も過ごせました。ついてからの体験も充実していて自分たちが作ったものがご飯としてでてくるので子供達がとても喜んでいました。また機会があれば是非行きたいと思います。素敵な松本旅行になりました。ありがとうございます。
火おこしや珈琲の焙煎等、大人が楽しめる体験や子どもにはいろんなおもちゃもあるので、宿泊先でゆっくり過ごしたいご家族にはぴったりだと思います。食事も美味しかったです!娘もまた行きたいとずっと言っています、ありがとうございました。
温かく迎えてくださり、ピザ作り体験、火おこし体験、BBQ、おもちゃの館すべてが最高でとても楽しめました。子供がとにかく喜んでくれたのがよかったです。のんびりできました。朝食もめちゃくちゃ美味しかったです。
12時に予約して、友人とカフェでランチをいただきました。くつを脱いでドアを開けると、笑顔でのびのびと過ごす親子が目に入りました。広く遊び場が設けられていてさらに木の温もりを感じられる店内です。ハンバーグ定食はやわらかくスペアリブ定食はしっかり食べ応えのあるお肉で、付け合わせの人参の甘さに驚きました。野菜たっぷりのスープも身体に優しい味でとても美味しかったです。出産を来月に控えていた身なのですが、店員さんが温かい言葉をかけて下さったのも嬉しかったです。子どもが産まれたらぜひ宿泊も兼ねて利用してみたいです。
家族でゲルに宿泊させてもらいました。何度か木のおもちゃ館の利用はしていたのですが、宿泊もとても良かったです!施設はどこも綺麗だし、ゲルやおもちゃ館で子どもは大はしゃぎ!大人も非日常感にずっと楽しめました。何度か遊んでいるので、時間をもて余すかななんて思ったのですが、そば体験や火おこし体験、エステなどイベントがいくつもあるので時間をもて余すどころか、あっとゆーまに時間が過ぎちゃいました。大きいゲルはお風呂に湯船も完備されていて、赤ちゃん連れにも安心でした。お風呂、トイレの棟は暖かくて良かったのですが、脱衣所には暖房器具がないので寒いなと感じました。冬場は何か暖めるものがあるといいのかなと思いました。食事も手作りで地元産のものを使ったりとこだわっているようなので、子連れにとっては安心でありがたいです!もっとアピールしてもいいと思いました。総評としては大満足です!
先日、3家族とカフェ利用をさせていただきました。気の温もり、おもちゃの量、質、価格はとても満足できました。カフェ利用が始まって1ヶ月も経っていないということで、もっとこうなればいいなと思う点がいくつかあったため、今後の変化に期待して3をつけさせていただきました。ちなみに、気になった点です。あくまでカフェ利用という観点ですので、宿泊時の参考にはならないと思います。①予約枠の間にゆとりがない11:00〜12:30、12:30〜14:00の2部制ですが、間に清掃や片付けの時間がないため、後半に予約した私たちは15分ほど遅くスタートしました。終了時間の15分前には片付けやお会計の時間を促すようにしてもらえればスムーズかと思いました。②おもちゃを片付ける場所がわからない、遊び方がわからない子供は次から次へとおもちゃを出すため、片づけ切れないことが多々あります。そのため、おもちゃのパーツが正しく片づけられていなかったり、そもそもの収納場所がわからず子供が困っていたりしていたので、棚に見本の写真を1つずつ貼ってあればいいと思いました。また、パーツがどれかわからないこともあり、遊び方がわからないおもちゃも多くあり、やきもきしている場面もありました。③大きな暖炉の安全対策伺った日はまだ暖炉は使用されていませんでしたが、とても大きな暖炉がありました。しかし、絶対に動かないような柵で囲っているわけでもなくパーテーションのような膝丈くらいの柵しかなかったので、冬場の安全面が気になりました。④飲食スペースから子供の様子が見えにくい、食器が危ないおもちゃをテーブルのところまで持ってきてもいいと言っていただきましたが、細々したおもちゃが多く、実際にはその場で遊ぶことが多いためゆっくりランチをしながら子供を遊ばせることは事実上難しかったです。また、スキレットを使ったハンバーグやグラタン皿を使った料理はとても美しいのですが、子供を主体とした経営をするのであれば少々危険だなというのが正直な感想でした。ただ、ベルト付きのハイチェアがあるので、座れる子は安全かもしれません。⑤総評現段階の経営のコンセプトが大人目線なのかなという印象を受けました。木のおもちゃを推しているならば、もっと子供目線になってもらえると、より一層素敵なカフェになると思いました。現段階星評価は3ですが、絶対に5になれるポテンシャルがあると感じていますので、応援しています。
名前 |
マツモトサトヤマドアーズ Matsumoto Satoyama Doors Glamping &Hotel &Cafe |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-87-3943 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

急な宿泊に笑顔で対応してくれて感じもかなり良く、子供の遊び場にも最高な場所。グランピングで子供もいい経験になりまたいつ行こうと話すくらい最高な場所でした。お店の方もみんな温かい方ばかりなのでおすすめです。