旧大山田小学校の荘厳なステンドグラス。
かわせみ珈琲店の特徴
廃校を改装したカフェで、懐かしさを感じる空間です。
ステンドグラスが美しい展示空間を創り出しています。
材料の味が際立つ、雑味のないコーヒーが楽しめます。
廃校になった学校の教室を使ったカフェです懐かしい雰囲気が郷愁を誘いますステンドグラスのお教室が開催されているようでたくさん展示してありすてきな空間を作り出してます。
コーヒーも雑味がなくて美味しいですが、ここの万華鏡は一見の価値があります。ステンドグラスの窓も美しい。
ステンドグラスや手造り感のある温かみが素敵です!
馬頭歌川広重美術館の帰りに立ち寄りました。小学校の保健室を改装したそうです。 靴を脱いでスリッパで入店します。ステンドグラスの装飾品が素敵でした。豆を引き、入れて下さるコーヒーや全粒粉のスコーンなど、リーズナブルな価格に反する丁寧さです。スコーンには手作りのジャム(ブルーベリーでした。)とその小学校跡地で養蜂されているニホンミツバチの蜂蜜がついています。スコーンは小ぶりとは言え2つ、しかもニホンミツバチの蜂蜜がついて250円はびっくりですよ。お店の方も朗らかにお話くださり、なんともしあわせな時間を過ごさせていただきました。 次回はピタパンも食べてみたいです。
素敵な場所です。人に御薦め出来る喫茶店(^^)
今日はありがとうございました🎵とても参考になりました。又、お伺いしますねー❤皆さんを誘ってドライブ🎶🚗💨🎶しまーす。
素敵です。ステンドグラスも雰囲気もゆっくりした時間が流れています☕️手作りパンや、シフォンケーキ、蜂蜜やステンドグラスの小物なども販売していますよ。開店は、金曜日と土曜日11時から。
外観は小学校後なので趣がある感じなのですが、カフェの中はステンドグラスの空間が思わす素敵‼️と言ってしまうほどです。コーヒーと軽食のメニューも少ないのですが、雰囲気と味はバッチリでした。マイナスイオンの中ゆっくり出来て、癒された~🐤
旧大山田小学校の一室を改装したお店。店名のかわせみをモチーフにした窓一面のステンドグラスは一見の価値あり。
| 名前 |
かわせみ珈琲店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[金土] 11:00~15:30 [月火水木日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
国道461号で日本の原風景のような美しい田園や山間を走ります。1車線しかない国道とも思えない長閑な道の先、時間の止まったような静かな里にこの施設はあります。旧大山田小学校の校舎を利用し、ステンドグラスワークショップや織物ワークショップも併設された障害者支援も担う素敵なアトリエの一室がカワセミ珈琲店です。窓ガラスや照明はここで製作された美しいステンドグラスで、外光が差し込むと息を呑むほどに綺麗なシルエットをみせます。奥の山の緑とも重なれば唯一無二の景観が楽しめます。美味しいコーヒーとシフォンケーキをいただきながらしばし時間を忘れます。全てが美しいけれども、都会的なお洒落とかハイセンスとはちがう、この施設を運営する方々の優しさが生みだす温かい場所です。