五右衛門パスタを箸で楽しむ。
洋麺屋五右衛門 一宮店の特徴
箸で楽しむ五右衛門パスタが特徴的です。
20年振りに訪れた懐かしいお店です。
強いニンニクの香りが印象的な味わいです。
待たせ過ぎじゃないかなと思いました。注文してから10分でスープだけ出てきて、そのあと20分経ってパスタが出てきた。人が居ないんだろうなぁと思うけど経営側の問題ですよ。味は美味しいんですけどね。
箸で食べるパスタずるずる啜れるのが嬉しい。
地域に根付いたお店。箸で食べるパスタやお手軽なピザを提供している。セットメニューはややお高め。以前はドリンクやサラダのセットメニューがあったと思うが、今はサラダもドリンクもお手頃価格で追加できる。写真は隣接する喫茶店を駐車場から撮ったものと思われる。歌舞伎風イラストの五右衛門の青い看板が目印。
久しぶりに五右衛門に行き久しぶりに食べた。味は間違いないが量が少なく、少々値がはる生パスタすれば良いのに。
ここに五右衛門あったんですね。清潔感もありとっても美味しかったです。
はっきり言って値段が高過ぎる。パスタが1000円以上する。原価を消費者が知らないとでも思っているのだろうか。以前は美味しいと思ったが、今となっては自分が作るパスタと大差ない。トマトソースは甘過ぎ。休日の昼に久しぶりに訪れたが結構空いていた。消費者は正直だ。
愛想はビックリするくらいないね。接客の質は気にしない方はいいんじゃないでしょうか。多分ペッパー君の方がマシ。客は少ない。そして店員も少ない。活気も少ない。そこから判断すると店を盛り上げて行こうという気概は感じられない。味ってさ、食べ物以外の要素も含めて知覚するものだから、、、もう少しさ、、、って思います。
ランチ時に約20年振りの五右衛門。ハーフu0026ハーフ まだあったんだ。ハーフu0026ハーフで、カマンベールチーズとカリカリベーコンのカルボナーラu0026海老とアボカドのジェノベーゼを食べました。カリカリベーコンがアクセントになってよかったです。ジェノベーゼはこんなにオイリーだったっけって感じです。しかし、スープ付きとはいってもランチで1,300円はどうかと思います。ランチタイムなのにガラガラに空いていたのは・・・
女性のお客さんが多い。
名前 |
洋麺屋五右衛門 一宮店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0586-47-7531 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

五右衛門パスタが大大大好きなので、書かせてください。5年間程、ここの店舗に通ってます。多い時は月に2回行きます。トマトベースのパスタが好きで、決まってそれを頼みます。が、しかし。5回に1回は「絶対に調味料の何かを忘れている、一切味がないパスタ」が来ます。トマトペーストか、ケチャップか、塩胡椒か、何か。絶対に、忘れてます。何故なら「一切味が感じられない」からです。5年も通えば流石に味は覚えます。五右衛門パスタの、そのパスタが大好きで、(値段は安くないですが)楽しみに通っています。しかし、5回に1回はとても悲しんでます。その時は、自分で粉チーズと塩を頼んで味を調整してます。毎回味がない時に塩を頼むから、そろそろ「塩を頼む客」と認識されていそうですが、違うんです。本当に「味がないパスタ」が手元にあるからなんです。…おそらくですが、いつも同じ人が作っていると思います。仕込みの段階なのか、作る段階なのか…😭😭😭慣れた作業で、頭の中でレシピを覚えて、マニュアル通り作っているかもしれませんが、絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、何か欠けています。もう一度トマトベースのパスタのレシピを全て確認して下さい。もしくは逆に出す前に、ご自身で味見して下さい。(そもそも完成された味を知らなければ気付けませんが…)2年くらい前からずっっっっと同じことが起きてるので、店に直接言おうか、ここに書こうか迷ってました。今日またもやそれが発生したのでここに書きに来ました。大好きだから書きました。どうかお願いします。どうか、お店の人に届きますように…🙏その他、いつも思うのは下記の通りです。ご参考までに。・店内、お手洗いは綺麗です。・接客は人によるかもしれません💦・席が半分埋まった段階でめちゃくちゃ時間かかるので、その時は入店はオススメしません。・以前はクレジットカードが使えませんでしたが、半年くらい前?から使えるようになってまふ!・デザートは在庫が少ないです。・金額はそれなりにしますが、パスタは美味しいです!!!(全部食べたことはありませんが💦)混雑時を避けて、是非行ってみてください!