不動滝を眺めながらの蕎麦。
不動滝の特徴
国道121号線沿いに位置し、アクセスが便利です。
お手軽に観ることができるダイナミックな滝です。
四季折々の美しい景観を楽しめるスポットです。
国道の橋の上から見下ろすお手軽に観ることが出来る滝。
蕎麦屋さんのすぐ後ろにある滝です川幅いっぱいに流れ落ちるダイナミックな滝です。蕎麦屋さんの隣の橋上からの眺めが良いですよ。蕎麦屋店主曰く、奥のトイレの窓からの眺めがいいとのこと。もちろん蕎麦は絶品でした。
国道121号線を塩原から会津方面に進み、日光市横川地区に入ると進行方向左側にお不動様と不動滝があります。お不動様は、天長6年(829年)空海がこの地を通りかかったときに、魂の安住を求めてさまよう民衆を救うために、祀ったものとされています。その不動滝は幅15メートル落差10メートルでなかなかの迫力です。男鹿川にかかる不動橋から見ることが出来ます。不動橋上は路肩が狭いので走行してくるクルマに注意してください。また、お不動様の裏側は草むらに隠れて崖になっていますので注意してください。
四季を通じて、不動滝の景観を楽しめる。栃木県民のソウルフード「ちたけそば」や、圧巻のボリュームの「舞茸天ぷらそば」は絶品。山野草やキノコ類の販売もあります。
お食事山野草販売不動滝の店の南側にお不動様の祠があり、滝を見るための観爆台の様な自然の地形の岩場があります。不動滝の上流部の2つの滝も見渡せ中々の迫力があります。生活圏が無い上流部から流れ来る男鹿川の澄んだ水や立ち上る水煙に結構癒されます。
名前 |
不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

国道沿いにある滝ですが近く迄は行けません。国道からの撮影です。