安曇川で出会う、絶品いちご大福!
とも栄 藤樹街道本店の特徴
生菓子は新茶と相性抜群で、見た目も楽しめます。
高島市唯一の和菓子屋として、洋菓子も揃う魅力的なお店です。
県内のANAにも納品される金鍔が特におすすめで美味しいです。
安曇川駅の近くにある和菓子屋さんです。様々な和菓子が売っています。中にカフェスペースもありケーキも売っています。
遠くから実家に帰って来た、姉のお土産にと思って行きましたが、品数が少ない様な?それで羊かんやらの詰合せをお願いしたが、店員さんのセンスがちょっと?値段もその割に高い様な?
とも栄さんの生菓子は一つ一つ目で楽しめて新茶と一緒に食べたら最高に美味しいです。値段が高いので自分のご褒美に食べて下さいませ。
いちご大福の白餡は美味しかったです。ピスタチオは…好みだと思います。
マツコの世界でピスタチオ餡の苺大福やってたから買いに行った。高島のタネヤ(ラコリーナの親会社)やなと思う店構えと和菓子味だった。ピスタチオ餡フルーティ!これは旨いわ、小豆餡求める人には微妙かもしれないしピスタチオを求める人にもどうなのでしょう?私はピスタチオ嫌いだから食べないのでわからない、実は普通の苺大福と間違えて買ったから仕方なしに食べて感動してしまった。500円は高いけどこれは仕方ないと思います。どら焼き普通だけどちょっと上品な味、クッキーシューは私にはクッキー少し甘かったけど180円なら納得でした。昼前だったので道の駅安曇川へ寄ったのだけど500円の焼鳥弁当美味かった(鰻700円も)、同じ金額思うと苺大福の贅沢なことね。
テレビで見てめちゃ美味しそうなので買いに行きました。今まで食べた苺大福で1番美味しかったピスタチオ餡と極上の苺🍓が合う。また買いに行きたいです。
高島市にあるお洒落な和菓子、洋菓子などお土産に喜ばれます。老舗の和菓子屋さんが新しい商品開発などされていて、とても楽しみなお店です。新旧が混ざっていて広い年代の方に愛されてます。ぜひお土産に。色々試したくなります。
和菓子がメインですが、奥に洋菓子コーナーがあって両方買えます。
高島市唯一の和菓子屋さんです。店内は清潔感有る店でその場で買って奥で食べれます☺️又和菓子は甘くもなくとても美味しい、贈り物にも最適だと思ってます。一度食べたら又欲しくなるよ‼️店員さんはとても愛想良い人達ばかりでした✨
| 名前 |
とも栄 藤樹街道本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0740-32-0842 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昭和7年創業の高島市の老舗菓子屋さん。和菓子だけでなく洋菓子も味わい深い。特筆すべきは飾り菓子(工芸菓子)。1枚目の写真は近くの道の駅に飾られているもの。オーナー店主の技量の秀逸さを示していると思う。湖西に来られたら是非訪問を。