鹿児島の夜景を独占!
鹿児島中央ターミナルビル 2階の特徴
鹿児島中央駅のバスの玄関口でアクセスが非常に便利です。
地下にはお寿司屋さんがあり、食事を楽しむことができます。
1階のコワーキングスペースが使いやすくて充実しています。
ある駅の駐車場に自動車をとめて、電車で鹿児島中央駅へ。あるいは。地元からバスで鹿児島中央駅へ。奥方様の実家へ向かう際に、新幹線を利用します。食事にしても事欠かない駅です。勿論、アミユプラザの地下も、5階と6階の飲食街も楽しいです。昼呑みにも最適です。
鹿児島といえば!1番大きな駅 鹿児島中央駅 の向かいにあるこのビル。隣県や鹿児島各所に行くためのバスターミナルがあったり鹿児島中央駅への地下道があったり、ソラリアホテルというおしゃれなホテルが入ってたりそして!1番良いところは!地下にはかごっま屋台村という、大きなフードエリアがあります!鹿児島料理が一気に楽しめる場所です!バリアフリー完備、トイレも沢山、喫煙所完備、完全分煙!小さなお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広く楽しめる場所です!と、そんな楽しいが集まるこのビルの2階は、あかつきARTクリニック(産婦人科)や東京中央美容外科など、病院が入ってます。
狭いビル一階に出口に通路に並ぶ。バスが到着すると当然一層狭くなる。ロケーションは最高だが不便さが残る。
真上のソラリア西鉄ホテル鹿児島に宿泊。福岡出身には安心の西鉄ブランド。
鹿児島空港行きバスに乗車。空港までは片道1400円。南国バスはクレジットカードタッチ決済が利用可能。券売機があるから現金もOK。熊本や福岡行きも発着してる。
鹿児島での仕事を終えて空港へ向かいます。鹿児島空港へ向かうリムジンバスのターミナルです!
鹿児島空港から鹿児島中央駅の移動で利用しました。便利な立地でした。
空港行きのバスに乗るために利用しました。チケット売場がありますが現金のみだったので、クレジットカードを利用できる自動券売機を利用しました。待合室は狭く椅子も少なく、バスに乗る人の行列で混んでいました。鹿児島中央駅からは地下道を通って行くことになるため、近い割に時間がかかるので乗り継ぎする時は要注意です。
鹿児島中央駅のバスの玄関口。空港バス、福岡や熊本行きのバスなど複数本バスが利用できる。
| 名前 |
鹿児島中央ターミナルビル 2階 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
099-259-6781 |
| 営業時間 |
[土月火水金] 9:00~17:30 [日木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
鹿児島空港からリムジンバスで鹿児島中央駅まで移動してきました。ここなら、バスや電車が全て把握できます。