由利本荘の水上に鎮座する諏訪神社。
諏訪神社の特徴
秋田県道69号沿いに位置する諏訪神社で便利なアクセスです。
由利本荘市岩谷麓にあり、美しい自然に囲まれています。
鎮座する神社として地域の信仰を集める存在です。
折渡峠の道に諏訪神社。ぐぐるさんも知らなかったみたいなんで登録する。本殿拝殿、神輿蔵も立派。由緒は知らぬが諏訪大社からの勧請だろう。他にも旧由利町にもあるが探し出せないでいる。御柱祭はどちらも行っている形跡は見られない。
| 名前 |
諏訪神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0184-65-2773 |
| HP |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/yurihonjou/064_suwa_iwayafumoto.html |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
由利本荘市岩谷麓字水上の秋田県道69号本荘岩城線沿いに鎮座する諏訪神社です。御祭神は建御名方神・天照皇大神・白山姫大神・穐津比古神・奇稲田姫神。創建は不詳ですが、応永年中(1394~1428)と伝えられます。本殿が幣殿と繋がっておらず、一段高い位置にあるのが珍しいですね。