本巣市の老舗、唐揚げ定食の極み!
淡路の特徴
昭和の高級感漂う和風喫茶で落ち着いた時間を楽しめます。
地域のランドマークとして親しまれる、賑わいのあるお店です。
人気の唐揚げ定食やみそかつ定食は常に安定した美味しさです。
休日の2時過ぎと言う中途半端な時間帯に、トイレ休憩とランチを兼ねた場所を探している時に立ち寄りました。店内は落ち着いていて、居心地の良い地元の喫茶店をバージョンアップした感じでした。支払いは現金のみですが、意外と食事のメニューは豊富で、焼きそば¥900とカツカレー¥1,150を注文しましたが、どちらも美味しかったです。値段は少し高めな印象ですが、まぁ許容範囲内なイメージです。入る時は駐車場は8割程度埋まっていましたが、店を出る時には数台レベルです。ただ、駐車場を出る時は左折レーンもあるので、少々大変でした。
土砂降りの雨の中遅めのランチ初めての訪問室内は落ち着いた和風喫茶昭和の高級感ある和食屋を改装したような佇まい。素敵店員さんもてきぱき愛想良しランチ 実食普通に美味しい値段も手頃ここはおすすめですね。
唐揚げ定食を注文。サラダ、漬物、味噌汁、デザートが付いてきました。唐揚げは、肉と衣どちらも凄く柔らかい。ニンニクが少し効いてました。塩胡椒が目が細かいタイプでした。日曜日は日替わりランチ無いみたいです。駐車場は店の前。お昼時は、次々に来店ある人気店。お一人様テーブル有り。
ザ老舗感満載。土曜日14時ぐらいに行ったのに、広い駐車場が80%ぐらい埋まってて焦る。店内に入れば、30%ぐらいで、おそらく1人1台ぐらいで来ているのかな?奥に個室みたいなのがありそうだったので、そこに人がいるのかも、、。ま、「お好きなところへ」と。中庭が見える席へ。椅子も喫茶店感でレトロ感がいい。今日のオーダーは「和風ステーキ定食」を。5分ほどで到着。鉄板に乗ったステーキと、付け合わせのポテト、にんじん、ブロッコリー。見本の組み合わせ。サラダと、赤だし味噌汁、ご飯、漬物、パイナップル。お肉は柔らかくて、醤油ベースで、野菜果物の甘みが美味い。ご飯が進むよね。間違いなく。ポテトがそのソースを吸っているところが好きすぎる。満足でしかない。和風ステーキって、なかなか食べれないのでこれはいい発見だ。
ランチ時に利用しました。年末ということで日替わりランチはやっていませんが、普通に飲食はできました。今のオススメなのか入り口から各テーブルに「牡蠣フライ定食」と大きく書かれた紙が目に付いたので、牡蠣フライ定食をオーダー🦪運ばれてきたお膳には大粒の牡蠣フライが6個ものっていて、これで¥1,600はかなりお得なのでは☆1個1個お店で衣をつけて揚げられた牡蠣フライはふっくらとしてジューシー。とてもおいしかったです♪子どもの頃に何度か来た記憶があって、すっごいひさしぶりの利用でしたが、懐かしさも相まって、来て良かったなぁと思いました。利用頻度が増えそうです。ごちそうさまでした。
唐揚げ定食、美味しいご飯のおかずになります鶏モモ肉が柔らかくてジューシー駐車場も広くて客席も多い宴会や会合の利用も出来ます単に喫茶店としてだけではなく、ファミリーレストラン的な役割も果たしていますね昔から、地域の沢山の人々に愛されているお店です本巣縦貫道のランドマークとも言えるような存在です。
唐揚げ定食は、いつ食べても安定ある美味しさです。蕎麦も個人的に好きです。食事の後は、美味しいコーヒー☕で落ち着けます。
みそかつ定食は人気!1150円。
おろしカツ定食と抹茶アイスクリームを食べました。カツが柔らかく、あっさりして美味しかったです。窓から見える滝の庭が素敵でした。
名前 |
淡路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-323-0051 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

サービスランチをいただきました。この日は味噌ハンバーグでした。味噌とハンバーグ?と眉間に皺をよせましたが、食べてみるとなかなかマッチしていて美味しかったです!東海圏ならではのメニューかもしれません。全体的にはお値段は高めかな。節約したい人にはランチ以外は躊躇します。お店の方は皆さんテキパキとして気持ちがいい。年配の方が多い印象でした。お店の雰囲気はとてもうまくお席を作っているので、混んでいても気になりません。