旬彩丼とハモで街寿司体験。
三明寿司の特徴
神奈川新聞掲載の話題店で、バラちらしの持ち帰りが人気です。
ふぐ刺しやふぐちり、一人でも気軽に楽しめる多彩な料理が魅力です。
ランチは700~1000円で新鮮なネタと大盛りサービスが評判です。
南区役所向かいの昔ながらの寿司屋さん平日ランチに利用旬彩丼1,200円数種類のお刺身にあら汁付きでこの価格はコスパ高い具材もハモや数の子、イカゲソなど一般的な海鮮丼とは異なる具材がのっていて面白いいいお店ですねごちそうさまでした。
平日のお昼に訪問、待たずに入店出来ました。旬彩丼を注文しましたが、一つ一つ丁寧に下ごしらえされた具がてんこ盛り!ご飯が足りないほどでした。下町のお寿司屋さんという感じで、アツアツのおしぼりが嬉しいですね。
旬彩丼 1,200円種類多彩で鮮度品質が高い街寿司の海鮮丼、内容は日替わりですが関西ではお馴染み関東では珍しいハモが入っていました。ランチでは破格の1,200円で提供され、ディナータイムでは内容グレードアップ2,300円で提供されていますが、ランチは特にお得価格との事で遠方の方でも行く価値があると思います※2輪駐輪場、4輪駐車場はありません。
友人達と4人で行きました。開店前に行くと、まだ誰もいなかったです。すぐに3人組の方が後ろに並びました。お店は11時30分開店の5分前に開店しました。席はカウンター席に座りましたが、奥にも座敷があるようで、3人組の方は奥に行かれました。注文はランチメニューから、デラックス丼1900円を注文しました。他の友人は、鉄火丼の松、にぎり寿司上、デラックス丼を注文しました。しばらくしてお味噌汁が出てきました。具は魚のあらと、あさりが入っていました。その後少ししてデラックス丼が出てきました。マグロの中トロ、マグロの赤身、カツオ、タイ、アジ、甘エビ、コハダ、イクラ、ウニ、イカ、玉子、かまぼこなどのネタが色々と乗っていました。ネタはどれも新鮮でした。マグロの中トロなども脂が乗って美味しかったです。玉子はお店で焼いているようで、甘すぎないで美味しい玉子焼きでした。シャリは少なめで、大盛り(+200円)にしているお客さんが多くいたのが、分かるような気がしました。デラックス丼は色々なネタが乗っていて、どのネタも美味しかったですが、鉄火丼を食べた友人も、「マグロの味が濃くて美味しかった」と言っていました。ランチ時間は一品料理などは注文出来ませんでしたが、夜は色々なメニューがあって食べてみたいと思いました。後客は2人組3組と1人の方は6人で、結構混んでいるお店でした。
つい最近、神奈川新聞にも掲載されたお店です。ランチの海鮮チラシが豪華で廉価、お店の大将がまたユニークな人です。
バラちらしを持ち帰りでお願いしました。粉末のお吸い物まで付いていました。とても美味しかったです。
店主さんが気さくで良い。味も美味しいです。
女性独りでも入り安いお店です。
ランチタイム価格ではこんなものかと。でも量は少なめ。近くの市大病院に通院している身だから何とか。コロナ対策はクリア。
| 名前 |
三明寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-261-4164 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
口コミ投稿はめったにしないのですが、あまりにも美味しかったので投稿します。1人で行ったのですが、一口食べてあまりの美味しさに「え?うまっ!」と声に出してしまいました。結構な量あるのですが、ご飯が足りないほどネタが多くてどれも全部美味しい!!玉子焼きもしっかり美味しいのが嬉しかったです。ランチタイムはあまりにも安すぎると思います!!