三浦の新鮮海鮮、ボリューム満点!
横浜漁酒場 まるう商店 別館の特徴
横浜で味わう新鮮な三浦半島の海鮮料理です。
お刺身盛り合わせがコスパ良しでおすすめです。
まぐろテール煮ランチは驚きのボリューム感です。
横浜駅東口を出て万里橋を渡り浅山橋を左折で到着です。(5分程度)今回は妻とランチで伺いました。以下三種類の定食+小鉢等の一品物が複数あります。①焼き魚定食(1380円)②マグロフィレカツ定食(1380円)③三浦地魚刺身定食(1580円)\ufeff地野菜たっぷりお味噌汁白米(おかわり無料)季節小鉢厚木桃茶豚コンポーク安田養鶏場温泉卵(今回は新鮮な生卵)サラダ③をお願いしました。三浦地魚刺身定食は横三地区のの漁港から直送された鮮魚がたっぷり盛られてます。どのネタも分厚くて新鮮でご飯がどんどん進みます。(おかわり自由‼️)お味噌汁は具だくさん、小鉢系もお魚に合っていて美味しくいただきました。横浜駅から近いしボリューム、コスパがとても良かったのでまた伺いたいと思います。
三浦・横須賀の地魚&地野菜\u0026ビールを堪能🍻ボリューム満点!おかずたっぷり刺身定食🐟ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「まるう(◯う)商店 別館」▶︎三浦の朝獲れ鮮魚と地野菜を味わえる人気酒場!▶︎三浦漁港の入札権を持つからこその品質&安さ!▶︎横須賀ビールあり!営業日は毎日ランチも◎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー横浜で魚好きの人で知らない人はいないほど人気!横浜駅東口にある、大人が集う裏横浜エリアに2店舗を構える海鮮酒場「まるう商店」。朝獲れたばかりの三浦・横須賀の地魚と地野菜を堪能できる、横須賀出身の下澤社長の食材への徹底したこだわりと地元愛が詰まったお店です。社長は「横須賀ビール」という横須賀の醸造所も運営されていて、「まるう商店」でも社長こだわりのクラフトビールを堪能することができます!2号店である「まるう商店 別館」では、月曜以外は毎日ランチも営業中!この3月にランチメニューがパワーアップしたとのことで、伺ってきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️〜フード〜▶︎「三浦地魚刺身定食」1,580円〜ドリンク〜▶︎「ヨコスカゴールド」680円※税込価格、2025年3月訪問時の内容ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー三浦の地魚をお刺身でいただく定食を注文!▶︎刺身この日は、鮪、金目鯛、石鯛、メジナ、黒鯛の5種。どれも、三浦で朝獲れたばかりの超新鮮なもの。どのお刺身も色艶が素晴らしく、プリッと、シャキッと食感もよくてすご〜くおいしい♡日によって魚の種類は変わるようで、それがまた楽しみのひとつになりそうです。▶︎地野菜たっぷりお味噌汁魚のアラをたっぷりと使いお出汁をとったお味噌汁には、三浦の地野菜たっぷり!魚の旨みと脂、そこに野菜の甘みが加わり、そのハーモニーは言わずもがな最高!!▶︎厚木桃茶豚コンポーク以前別の店舗でいただいて、気に入った逸品。桃のような美しいピンク色と芳醇な甘みが特長!全出荷量のうち上位2%のみを厳選した豚肉で、厚木で作られる貴重なものらしく、これをコンビーフのように仕立てた一品とのこと。甘さとしょっぱさがたまらない、ご飯はもちろんビールにもぴったりな最強のあてです!▶︎季節小鉢この日は、大好きな茎わかめでした。コリッコリの茎わかめは、いい味付けでこれだけでグイグイビールが進んじゃいます。▶︎安田養鶏場 温泉卵横須賀にあるこだわりの養鶏場の温玉!自然そのままの味とおいしさにこだわる養鶏場で獲れた新鮮な卵は、これまた絶品。黄身が濃厚で、味をつけなくてもこれだけで◎▶︎サラダ三浦の地野菜を使った葉野菜サラダ。たっぷりとかけられた玉ねぎの甘さが効いたドレッシングがまたおいしくて、おいしくて!▶︎白米ご飯は、嬉しいおかわり無料!最初からけっこうな山盛りで腹パン〜(笑)。▶︎「ヨコスカゴールド」横須賀ビールを味わえるのも、お店の魅力の一つ!柑橘系の香りに、ツンとこない柔らかな苦味!それでもってガツンとパンチのあるペールエール。癖がなくて飲みやすく、これがめちゃめちゃ旨い!▶︎最後に最初はビールを飲みつつお刺身をつまんで…後半はご飯に温玉とコンポークを載せて丼に!〆は、ちょっとお下品ですが、お味噌汁にご飯をぶち込んでぶっかけ飯にしても最高!おかずがたくさんあるので、どうやって攻めるかはあなた次第の楽しい定食。土日祝日も同じ価格でランチが味わえるので、ぜひ次のお休みは横須賀ビール飲みつつ旬の海の幸と野菜を堪能してみてください!ごちそうさまでした🙏
刺身定食のランチを食べました。ご飯とお味噌お代わり自由❣️刺身も漁港直送だから新鮮でとても美味しかったです〜。小鉢も付いててお得にランチが食べられました。
裏横浜、高島の居酒屋さんです。お昼営業ではお魚中心の居酒屋ご飯がいただけます。平日のお昼に伺いました。地魚刺身定食をお願いしました。小鉢、あら汁、ご飯付きです。ご飯おかわり自由です。お刺身は多め、少量多品目でお値打ちと思います。ぜんぶ盛り定食も人気です。お刺身、焼き魚、揚げ物のセットです。海鮮料理でお腹いっぱいにしたい方はこちらがおすすめです。店内は小上がり席、テーブル席、立ち飲み席があります。その日のおすすめが黒板で確認できます。
こちらは横浜駅東口エリアで屈指の人気を誇る居酒屋さんの別館で、狭いこともありいつも混んでいる印象です。ランチタイムは揚げ物から魚までいかにも居酒屋らしいメニューを提供してくれています。『地魚刺身定食/1,100円』ランチタイムで初訪問となった今回は、揚げ物を避けてお刺身定食をチョイス。地魚という事で近海で採れた新鮮なお刺身はどれもコリコリ、プリプリとした食感で美味しい。何よりもどの刺身も厚みがあり大振りでボリューム満点。お皿には6種類計16~17枚のお刺身が鎮座しており、かなりお得感があるメニューだと感じました。3連小鉢やもやしナムルもついており箸休めにぴったり。お味噌汁はあら汁で、そこらへんの定食屋さんの味気ないお味噌汁とは一味も二味も違います。脇役のクオリティーも素晴らしいものでしたね。接客は正直いま一つですが、平日の13時30分を回っても満席。人気の理由がよく分かりました。他のメニューも美味しそうだったな。
夜に何度か利用しました。今回は昼飲みで。いつも賑わってます。昼はリーマンが米を食べてましたね!鮮魚が売りらしいが、刺身は薄切りですね~。揚げ物は鮮度わかりませんが、身が薄い。それでもコスパよく美味しく頂きました!サワーが旨いです。なんで色が青いの?メニューに「がらんちょ」「がりんちょ」とも言う。この「がらんちょ」ですが、他では食べる機会がありません。今回はパスしました。お通しの「もやしのナルム」ですが、400円はボッタクリ!
刺盛りも、安い魚がもってあるだけで、そこまで、すごい安いとも思わない。お値打ちとも感じなかった。
2022年7月30日(土)訪問。土日限定!!まるうのよくばり定食、を頂きました。ボリュームが凄いですね、前評判でおなかを空かせて挑みましたがかろうじて完食出来ました、お腹パンパン。
久しぶりにお伺いしました。今回は2人で行ったので、どっさり盛りは頼まず。おふたり盛り?頼みました。前からそんなんあったかな?でも、6種類3切れずつで1000円とかはやっぱりお得。個人的にはお魚のフライが美味しかった♡おにぎりはめちゃめちゃデカくて半分こして食べました(o´艸`)
| 名前 |
横浜漁酒場 まるう商店 別館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-461-6622 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 17:00~0:00 [日] 17:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ランチ定食がものすごい内容充実!お刺身やマグロカツ、焼き魚のメインが選べて、全ての定食にごはん、味噌汁、小鉢、コンポーク、温泉卵、サラダが付きます。味噌汁のお椀が巨大サイズで地野菜の具材がたっぷり。そしてご飯はおかわり自由!このご時世有難いです。メインに選んだ刺し盛りはボリュームたっぷり。新鮮でさすがのまるうクオリティでした。