充実のキッズスペース、温泉でリラックス。
秋田県北部シルバーエリアの特徴
中に温泉があり、湧水のように綺麗なお湯を楽しめます。
大館の温泉では唯一、ドライヤーが無料で使えるのが嬉しいです。
幼稚園の遠足にも対応しており、家族連れにおすすめの施設です。
日帰りでお風呂を20回程入ってますが午前と3時以降で値段が変わります。午前中はお客さんも少なくて一人の時も日曜日でも有ります自分はサウナーを一人占め出来て最高かな💓
♦駐車場の照明の交換をお願いして1年になりますが·····♦ここのサウナが好きでよく利用してます。子供を中心としたイベントの開催も多く職員は頑張っておられます。照明の交換をお願いしてちょうど1年になりますが、未だやられていません。確認すると“県の方に頼んでますので”の一点張りです。日が短くなり18時前には真っ暗になります。段差が見えなくて転んだ人もいます。また、熊が出てもおかしくない所です。奥のほとんど利用されていない所は点灯してますが、皆さん一番利用する所がついていません。すぐに交換して欲しいのは1箇所だけです。県の管理者の早急な回答を願います。
中に温泉があり、たまに入りに行きます。サウナもあります。路線バスが入口に止まるのでいいです。中には休憩室や飲食店や理容店があり長い間居られます。
成章中学校の手前で、(大館保健所隣の大きな建物です)静かな所で駐車場は凄く広いです。温泉が良いです。昔はイベントが沢山有り、マジックショーやカラオケ大会他が行われてました。(現在はコロナでイベント中止)以前は、秋田労災病院の無料健康診断&血圧測定なども行ってました。
羨ましい施設です!温泉あって、子供に娯楽提供してくれて、蕎麦屋もあって、くつろげて…
幼児向けの遊び場しかない。小学生でも低学年までしか利用出来ない場所だらけです。夏場や雨の日は、外の遊具を利用出来ないので、体育館に行くしかありません。他の利用場所も増えると私と子供の利用回数も増やせるのですが、、、それと、最近出来た蕎麦屋さんの利用時間がもっと長くなって欲しい。遊んで小腹が空いた時や、早めの夕飯を食べて帰る事も出来るのに!と、思います。
温泉と食事が出来ました。
駐車場案内〜入口表示〜受付案内etc全てが説明不足だと感じたので☆3つです。初めて利用する人にとって、とてもわかりにくいです。でも、地元の貴重な施設なので、これから改善されていくことを切に願います。各イベントなど、ネットを上手く活用して情報発信していって欲しいと思います!
幼稚園の遠足で利用しました。あいにくの雨であえなく、室内のみの利用でしたが、当日予約利用のボルダリングなどがある、キッズコーナーや乗り物などがあるキッズ公園、体育館を利用しました。レストランや温泉もあるので、1日遊べます。
| 名前 |
秋田県北部シルバーエリア |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0186-47-7070 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
幼児向けのスペース(ボールプール、小さめ滑り台、絵本など)や小学生も楽しめるスペース(室内にターザンロープやブランコ)もあります。また、体育館的な場所(フローリングではなくフロアカーペットのようなものが敷かれた室内運動スペース)もあり、道具を持参する必要はありますが、バドミントンや卓球、バスケットボールが楽しめます。(ネットなどは張られている状態です。)それなりに広い場所なので、小さいお子さんと鬼ごっこしても楽しいと思います。ターザンロープがある場所や体育館でのバドミントンなどは受付で予約が必要で、かつ時間が決まっている(◯時◯分〜⬜︎時⬜︎分の◎分間です!みたいな感じです。)のでご注意ください。この他に、施設にはお風呂やお食事処もあるので、丸一日過ごせると思います。そして、外にはアスレチック的な遊具もあります。私が訪れた時は雨でしたので外には行きませんでしたが、晴れた日はぜひ子どもをアスレチックに連れて行きたいです。子連れファミリーに限らずかもしれませんが、とても楽しめる施設なので、オススメです!