富士吉田の美味しさ満載!
お食事処 いづみやの特徴
トンカツ定食や生姜焼き定食を楽しめる和食店です。、
美味しいお魚料理が揃い、特に鯵の塩焼きは絶品です。
定期的に異なるメニューが楽しめる貯金会が人気です。
富士吉田市の古くからある食堂です。最近は、外国人が多く訪れる場所なので、メニューにも、英語表記が有りますね!定食や、魚、おつまみ、麺類、お肉などがあります。今回は母親と2人で、とんかつ定食上、刺し身定食、山かけ、持ち帰りのエビフライ🍤以上で6,000円弱でした。海無し県ですが、富士吉田はマグロが美味しいお店が多いです!とんかつも、流石の上だけあって厚みがあり、脂身も甘く、上質なお肉が良く分かりました!ご飯大盛りで、かなりの満足度です。昼のみにも良いお店です。駐車場🅿️は、少しだけ店前に有りますが、車だと、近くのパーキング🅿️に停めた方が良さそうですね。
昼の駐車場は店の前の串焼屋グウグウ砂利道へ止めていいそうです。その他夕方利用は、少し離れた一方通行の場所にあ(画像あり)食事は美味しい。海外ツーリストにも人気。定食がコ・ス・パ、良くって人気ですので、お勧め。
月一で富士吉田に来る度、あちこちのお店周ってます。地域性なのかもしれませんが、どこもボリューミーで美味い。いづみやさんは味は上品で、家族でやられているのか、とても雰囲気が落ち着く定食屋さんです。因みに脇役な様で主役なのは、自家製のお漬物。食べて貰えばわかります。
トンカツ定食を頼みした。通常のトンカツの2倍の厚みがあるトンカツに加え柔らか仕上げでご飯がかなり美味しく食べれました。
座敷とテーブルが2~3卓のキレイなお店でした。うどんがメインですが、海鮮系やトンカツの定食もあり、あと一品ものも充実していました。うどんと一品ものを頼みましたが、どちらも美味しく接客含めていいお店だと感じました。お酒もありますので、一品ものとお酒を楽しみ、最後にうどんを食べるというのもアリだと思います。
ふわふわの鯵の塩焼き、マグロの漬け丼、鯖の味噌煮を頂きました。美味しかったです。また来ます。
リフォームがしてあり、中はとても綺麗でした。お昼に行き、生姜焼き定食を頂きました。ボリュームもあり、私的には好きな味付けで、何気に小鉢で付いてきた納豆が嬉しかったです。お腹空きすぎて、写真撮ることを忘れ、食べてしまいました(。•́︿•̀。)
生姜焼き定食と鳥のから揚げを食べました。生姜が程良く効いており、大変美味しかったです。
毎年利用してます。今回、お店が綺麗になってびっくりしました。どの料理も美味しいですね。感染対策は万全。PayPayなどキャッシュレスに対応してます。
| 名前 |
お食事処 いづみや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0555-23-0270 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山梨のうどん食べ歩き131店目。月江寺駅から鐘山通りまでの中央通り。一部区間は石畳になっていて少しモダン?な雰囲気を演出しているが、周辺には昭和そのままと言った建物も多く時代に取り残された感もある。が、それが今や外国人観光客の興味を惹いているのも何とも皮肉。ここは地元の常連さんと旅行客とが混然と集まる坩堝の如きお店。昼は定食屋、夜は居酒屋として人気があるようだ。昼時に訊ねてとろろうどんをお願いする。周囲の環境からしてレトロな食堂のイメージを抱いていたが意に反して店内明るく清潔。そんなに広くはないがカウンター、テーブル、座敷と整然と収まっている。壁には豊富なメニューがズラリと貼られていてこれが魅力のひとつかも。うどんは極めて平均的。接客の方ははあっさりとしている。個人的にはもう少し柔軟さや温かみがあってもいいんじゃないかなと思うが。外国の方の批評に辛口が多いのもここら辺が起因しているのでは。ま、大きなお世話か。ご馳走様でした。