自然が創る不思議な岩の景色。
ちぢり浜の特徴
下北ジオパークで見られる独特な波の浸食岩が魅力的です。
磯釣りを楽しむには最適な場所として、多くの釣り人が訪れます。
不思議な形のポットホールや大きな岩に自然の神秘が満ちています。
週末でも人はほとんど見られず。地層が露頭していたり、侵食と風化の様子が見て取れる場所です。地元の方曰く、年々様子が変わっている様に見えるとの事。それぐらい脆くて儚い地層です。
2022.8.15に訪れました。八戸駅から車で2時間半程度、むつ市大畑の街を通り過ぎ(マエダストア大畑店からは15分弱)国道沿いでニホンザルを1匹目撃!して到着しました。現地付近は昨年の土砂災害の跡が伺えました。復旧工事中のため、道路は一車線になっていますが、交通誘導の方がいる、もしくは、信号があるのでスムーズでした。干潮後、2時間位経過したところでしたが、ポットホールに魚や、沢山の貝、沢山のカニ、いくつかのウニを見ました。雨が降ってきた+スニーカーを履き替えずに来てしまった(当然だが滑る!)+愛犬をスリングで抱っこしていたので、岩場は控えめな範囲でしか動けず、弁慶の〜の方まで、ゆっくりと観に行くことは出来ませんでしたが、それでも長い年月によって作られた奇形の岩たちを楽しめました。海と波の力強さ、海の生き物達を十分に楽しめました。
分かりづらい場所で少し迷いました、駐車場もありません、でも中々変わった景色が見れて行って良かったです。
大間に行こうと北進していたら、土砂崩れが起きていて通行止めとなっていました。ニュースを見ずに来てしまって反省。また今度の機会に伺います。
駐車場から見るだけなら、感動はないです。
波に削られた自然の岩がとても綺麗でした。もう少し分かりやすい標識があれば最高だと思います。
自然が創り出す芸術造形美にはいつも驚愕します。
磯釣りに最適の場所です。また、色々な地層を見ることができるので、ジオパークとしてもおすすめスポットですし、色々な海藻が繁茂していて下北半島の自然の豊かさを体感できる場所でもあります。
磯釣りには最高の場所!!
名前 |
ちぢり浜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

下北ジオパーク。何億年前から現代へ形成された独特の地形、地層、穴に落ちた石ころで削られたホール、が、見られます。大潮の干潮時間を狙っていくと良いです。