濃厚豚骨魚介、飲み干せる旨さ!
めんや ふうたろうの特徴
鳥取駅前周辺で一番旨いラーメン屋として評判です。
汁なし坦々麺や鶏白湯ラーメンが人気で、クオリティが高いです。
焼豚やもやしをトッピングして楽しむラーメンが絶品です。
山陰地方に引っ越してきて1年半、松江や米子、鳥取市のラーメン屋さんを色々行きましたが、個人的にはこちらのお店の豚骨魚ラーメンが一番好きです。以前は夜飲みに行ったあとに〆で行ってたのですが、最近は夜の営業日が曜日が限られていて、昼しか行けなくなりました。写真は豚骨魚ラーメン。煮干し?か何かの魚系のスープに豚骨を合わせた感じのスープです。魚系スープと豚骨スープのバランスが絶妙でホント美味しいです。たぶん難しいとは思いますがまたぜひ夜の営業日も増やして頂けたら嬉しいです。
このあたりのホテルに出張で泊まったときに訪問。駅周りで歩いて行けるラーメン屋は大体食べたけど、ここが一番のオススメだと思う。一番のオススメは汁無し担々麺なのだろうけど、魚介系のラーメンもレベルが高くて美味しい。汁無しは辛さの選択が出来るのだけど、1でもそれなりに辛いので、辛さが苦手な自分としては1が限界ぐらいだった。しっかり混ぜて麺をすすれば、ゴマと香辛料の風味が鼻に抜けて心地が良い。残ったタレに投入できるシメの無料ご飯も、ボチボチのボリュームがあるので、1杯の注文でかなり満足ができる。醤油ラーメンは魚介(主に煮干しかな)が強めで、力強さが感じられるスープ。繊細な中華そばとは少し離れるが、パンチがあってコレもまた美味い。若干トッピングとの親和性に隙があるように感じるが、麺はスープとの相性が良い。夕方の開店時間は結構混み合っている印象。学生ぐらいの若い客も多いので、しっぽりと食べたい人は開店から少し遅らすといいかも。
ランチで汁なし坦々麺食べました。辛いの好きなので2辛にしました。辛さが足りなくても山椒で調節できます。ミニミニご飯(無料)で追いご飯で締めました。いままで色々な汁なし食べましたが、追いご飯が1番美味しかった。店員さんの接客もいい。
5/25本日出張時、お昼ごはんで飛び入りしました。汁なし坦々麺を1辛にて注文。自家製麺で美味しかったです。この価格で、自家製で提供出来るのも素晴らしい。若い大将と奥様?も気さくで、よそ者の私にも、いろいろと話を聞かせていただきました。一見、店は入りにくい感じですが、オススメですまた、鳥取にきた際にはお伺いさせていただきます。ありがとうございました。
汁なし坦々麺食べました。3辛を頼みましたが、辛味が足らずテーブルのホアジャンをかけて丁度良い感じ。次は5辛でもいいかな。油淋鶏は1つが大きくて半分に切ってました。揚げたてで美味しかった。
感じの良い店主に迎えられ汁無し担担麺を頂きました。初めてなので辛1でお願いしましたが、甘味が少し強くて辛2でも良かったかも。山椒を入れると味が引き締まって美味しかったです。四川とは異なる担担麺、お勧めです。
初来店、魚介豚骨を頂きました。もっちりとしたストレート麺にしっかりとした魚介の味に豚骨のクリーミーさがありますが、しつこくなく非常に美味しい1杯でした。次回は汁なし坦々麺を食べてみたい。2021/10/72度目の来店今日は汁なし坦々麺を頂きました。0.5〜4まであるうちの2辛で注文。坦々麺の味噌が甘めなのでそこまで辛さは感じなかったですが、モチモチとした麺とよく絡み美味しい坦々麺でした。
自分が思うに鳥取駅前周辺で一番旨いラーメンの麺を出すお店だと思う。今回は汁なし担々麺をいただいたが、大山全粒粉を使ったという麺は、噛むとプツンっと切れる口当たり。ニ辛は確かに辛いが、自分の中ではこれが限度かなあといった感。ご来場辛味を増すと、旨味も何もないような気がしてる。ただ、こうなると通常のラーメンが食べたくなる。この麺に合うラーメンのスープと具材をどのように処理してるのか。もう一度来てみたい、と思わせるにふさわしい店だった。追記)再び来店の折、今度は魚介豚骨ラーメンを食べてみたが、こっちは個人的にはあまり響かない味だった。美味いか美味くないかというと美味い。それは間違いない。ただ、正直後引く旨さというものが感じられなかった。
もやしをトッピングした豚骨ラーメンをいただきましたが、豚骨ベースに魚介が味に深みを加えていて飲み干せるスープ。店内には自家製麺機と鰹節や煮干し多数。
| 名前 |
めんや ふうたろう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0857-23-9233 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 20:00~2:00 [月日] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/menya_fuutarou?igsh=MTBjNGZ1MHloZjg1dg== |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
引き戸が開かず準備中かと思ったらお客さんはすでに入ってる、力を入れたら開きましたw豚骨魚らーめん950円いただきました魚介豚骨はかつて流行りに流行りましたが、こちらのスープには魚介の渋みだけでなく、やや酸味があります濃厚な豚骨とのことですが、豚固有のクセは特に感じませんでしたストレート中細麺は低加水と書いてありますが、長浜系のようなパツンパツン噛み切れる食感ではありません柔らかめなので加水率はそこそこ高そうチャーシューは肩肉かな、細いモヤシや刻みタマネギでサッパリスープも麺も、ちょっとずつ予想からは外れてました⋯今はどこも外国人のお客さん多いですね。