溝の口で味わう特別なフレンチ。
Francais La Porte(フランセーズ ラ・ポルテ)の特徴
溝の口駅から徒歩7分、訪れやすい立地にあります。
フィオーレの森というお庭に囲まれた美しい環境で食事が楽しめます。
ミシュラン掲載シェフによる、見た目にもこだわったフレンチコースが魅力です。
溝の口にあるフィオーレの森で「フレンチをもっと身近なものに・・」をコンセプトにしたレストランを発見!前菜のガスパッチョに浮かべた鰆の炙りは焼き茄子のアイスクリームを溶かしながら香ばしい鰆と夏野菜をいただく冷たく涼やかな一皿アミューズの玉蜀黍のムースや前菜ホワイトアスパラガスのババロアに桃のポタージュなど季節を感じる食材もふんだんにホワイトアスパラガスのババロアに入っていた岩手県ホロホロ鳥のタルタルめっちゃ美味しくて忘れられないかもメインの真鯛のポワレに大分県豊後牛と豪華だけど気軽な雰囲気で楽しめるフレンチに舌鼓家族連れや記念日に来ているお客さんも多くて賑わってましたよ。
溝の口というと変タイ鮨?というくらいの知識しかない私。友人と溝の口で食事をすることになり調べて訪問しました。フィオーレの森という、様々な飲食店や賃貸マンションなどがある複合商業施設にこちらのお店はあります。店内はコンパクトでカジュアルな印象。一面がガラス張りなので明るい店内です。デギュスタシオンAコース 7
ミシュラン掲載店ご出身シェフによる「フレンチをもっと身近なものに…」がコンセプトの創作フレンチレストラン。シェフおまかせのデギュスタシオンBコースをいただきました。つぶ貝やカラスミが入ったなめらかな舌触りのロワイヤル、オマール海老がのった玉蜀黍の冷たいムースなどアミューズから期待感が高まります。表面を軽く炙った鰆、ガスパチョ、焼き茄子のアイスの組み合わせが最高。フルーティな桃のスープ、ホワイトアスパラガスのババロアにムッチリとした食感のホロホロ鳥の組み合わせも良き。アートのようなお魚料理は真鯛のポワレを中心に白エビのフリットや帆立のソテーなど魚介が満載。豊後牛のシンシンはしっとり柔らかジューシーで火入れも絶妙。デザートのクレムブリュレや杏仁香るアイスクリームまで満足感の高いコースでした。アットホームな雰囲気で気軽に本格的なフレンチが楽しめるお店です。
デギュスタシオン Aコースをお願いしました。ノンアルコールのシャンパンで乾杯♪本当にシャンパンのような風味でご機嫌です♪パンと前菜が提供されました。ローズマリーを練りこんだフォカッチャになります。ふわともっちり食感で香りが良いパンでした。続いて前菜が運ばれてきます。この日の前菜は・つぶ貝とカラスミの洋風茶わん蒸し魚介のお出汁を使った茶わん蒸しで香りが凄く良く、味もしっかりとしていました。・どじょうのエスカベッシュどじょうをエスカベッシュで食べるの初めて!爽やかな味付けで、どじょうの臭みも少なく美味しかった!・鴨のリエットのプチシューかわいいプチシューに鴨のリエットがたっぷり!濃厚な鴨のリエットがお酒に合いそうです!彩り野菜のケーキ仕立てたっぷりの野菜に、ズワイガニ、信州サーモン、生ハムでケーキのように仕上げたテリーヌ。ソースは赤パプリカとルッコラのソースの2種を好みでつけていただきます。見た目も凄くかわいいのですが、これがまた美味しくて!野菜によって食感が変わるのもおもしろいです。TVで特集されたこともあるらしく、人気の1品だそうです。芽セロリとブイヨンのスープ今の季節にぴったりの冷製スープでした。芽セロリの風味がさわやか!本日のお魚料理この日はアンコウをメインに、海老・ほたてのポワレでした。一緒にヤングコーンが添えてあります。ソースは魚介ベース。アンコウの身がしっかりとしていて美味しかった!海老もほたても美味し方けど、ヤングコーンが甘くて感動でした。ひげを一緒に食べられるのは新鮮な証拠なんだとか。本日のお肉料理鹿児島県南部スイートポークのグリル。甘みがあるお肉で柔らかくジューシーでした。焼き目が香ばしくてさらに美味しい!一緒にグリルしたコリンキーとパープル人参が添えてあり、こちらも美味しかった!デザートは贅沢に2品!黒糖のクレームブリュレ甘く濃厚な黒糖の味のブリュレでした。シャーベットの方はメレンゲ、はちみつ、杏仁のシャーベット。すっきりした甘みが美味しいシャーベットでした。どのお料理も美味しくて、溝の口にこんな素敵なお店があるなんてびっくりでした!
人生初…溝の口駅から徒歩7分ほど…。路地を一本入ったところに突如として現れた海外思わせるような雰囲気の「フィオーレの森」にあるフレンチ『Francais La Porte(フランセーズ ラ ポルテ)』今回のフレンチの他にもイタリアンのお店や和食など…いくつか飲食店が入っているんだって。近所にこういうのあったらなんか嬉しいよね。開放感のある店内は晴れの日は特に気持ちよさそう。今回はデギュスタシオンAコース(全7品、6
JRと田園都市線がクロスする、溝の口のフレンチレストラン「Francais La Porte」(フランセラーズ・ラ・ポルテ)さん。大きな窓が一面に広がる開放感のあるお店でいただくのは、「デギュスタシオンAコース(シェフにおまかせAコース)」(税込6800円)。👉お出迎えの一皿(鮎のテリーヌ・ロワイヤル(フランス風茶碗蒸し)・半月型のパンケーキ👉縦横パン👉前菜2皿(スペシャリテ「野菜のテリーヌ」・ホワイトアスパラのババロア)👉根セロリの根塊を使ったポタージュ👉鹿児島県アマダイのウロコ焼きほか海鮮づくし👉大分県産の豊後牛シンシンのステーキ👉デザート(杏仁感じるアイスクリーム・沖縄県産のやんばる黒糖を使ったクレームブリュレ)👉コーヒーor紅茶んー、気分はすっかりルイ16世です。ルイ16世やマリーアントワネットも、ベルサイユの宮殿でこういう食事をしたのかな。さすがは王宮で発展したフランス料理、その一品一品が繊細です。それでいて、お店じたいは肩肘も張ってなく、これで6800円というリーズナブルさ。これ、都内だったら絶対に5ケタですから!!メニューを見ると旧世界のワインを初めとしたドリンクも豊富なようですね。雰囲気もよく、お料理も美味しく、そしてお値段は手頃。溝の口のフレンチレストラン「Francais La Porte」さん。心からオススメできるお店です!!
SNSの投稿でみてから、ずっと気になっていました。ようやく訪れることができた。そもそもフィオーレの森ってなんなん!?と思っていたけど、別世界。神奈川の表参道(ちょっと言い過ぎかも)というくらいおしゃれな場所。店内も居心地がよくて、軽く夕食をと思っていましたが、フルコースを頼んじゃいました。一品一品素材もこだわっており、最高級な雰囲気と味を楽しむことができました。お値段もリーズナブル。都内でお店を探すよりも、確実に満足できる。お皿の盛り付けなども食欲をそそる。特に最後のデザートはおかわりしたいくらいでした。
数店舗の店がお庭を囲むかたちで建っていて、綺麗なお花を眺めながら食事ができます。
リーズナブルにとっても美味しいコース料理を頂けるので、記念日や特別な日に利用させてもらってます。接客もとても気持ち良く、お料理も一つ一つ丁寧です。
名前 |
Francais La Porte(フランセーズ ラ・ポルテ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-863-9986 |
住所 |
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1丁目16−20 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

3名ランチで利用しました。電車の時間があって店員さんにお店を出る時間を伝えた所、考慮してお料理を提供していただき助かりました。お肉は柔らかくてパンも美味しかったです。とても居心地よく、幸せなひとときを過ごせました。