自由が丘の隠れ家、最後の一杯。
カフェ・アンセーニュ・ダングル 自由が丘店の特徴
自由が丘駅から徒歩約2分で、アクセスが便利な立地です。
上質感あふれるアンティーク調の内装が心を癒します。
本格的なフレンチコーヒーと濃厚チーズケーキが絶品でおすすめです。
自由が丘駅から徒歩1分。東急大井町線の線路沿いに「カフェ・アンセーニュ・ダングル 自由が丘店」はあります。自由が丘店はアンセーニュの3店舗目。1975年に原宿店、1979年に広尾店(2023年閉店)、そして 1984年にこの自由が丘店がオープンしました。日曜日の午前10時少し過ぎに訪れました。店内には大きなカウンターとテーブル席。重厚で落ち着いた調度品で構成されていて、ゆったりとした感じ。バロック音楽が流れていて、ゆっくりと時間が流れます。ブレンドコーヒーとクロック・ムッシュを注文。コーヒーは、苦味は効いていますが酸味はあまり感じません。クロック・ムッシュは焼きたて、作りたてで美味しい。こちらはオリジナルレシピで、たっぷりと玉ねぎを用いたホワイトソースをパンの内側と外側に塗り、チェダーチーズとハムを挟んだものにパルメザンチーズを振って焼き上げたのだとか。懐かしく昭和を感じる至福のひとときでした。また伺います。ありがとうございました。食べログ 喫茶店 百名店 2022年 選出店。
自由が丘の線路沿いにあり、奥まってるのでつい見過ごしてしまいそうな場所にあります。百名店にも選ばれたクラッシックなお店です。今どきの無機質なカフェとは違い、アンティークな家具や食器がレトロな雰囲気で温かみがありとても素敵です。店内は奥行きがあり広々としてます。店の中央には全面のアートなすりガラスも絵になります。カフェオーレはミルクとコーヒー豆の深い味わい。ロイヤルコペンハーゲンのコーヒーカップ。自家製チーズケーキはリチャードジノリのお皿。会計 1380円とても素敵なカフェタイムでした。
平日ゆっくり読書したい!アンセーニュ・ダングル劇場、開幕!!平日午前10:00過ぎ。自由が丘で仕事前の空き時間にどうしようかなぁと探していて見つけたこちら。普段喫茶店ってあんまり来ないので入る時緊張しちゃうのですが、平日ということもあってほぼ貸切で居心地良すぎました・・!空いていてもPC作業はNG。ぼーっと窓からの景色見ながら過ごせる時間が幸せだったなぁ。----------Order----------■カフェ・オ・レ・グラッセ(750円)暑い日だったので冷たいカフェオレをチョイス!全体に混ざったオレは苦味も抑えてあって染みます。チーズケーキも美味しそうだったので、次回はチョイスしたいなぁ。店員さんも感じよく、個人的にとっても気に入ったお店。また伺いたいなと思います!ご馳走様でした✨お支払いは現金のみなのでご注意を!
祝日の16時半頃に入店。空いてそうな時間を狙ったが店内は8割くらいは埋まっていた。長いカウンター席もありお一人さまもOK。店内は広めでレトロな雰囲気がある。コーヒーを淹れる店員さんがご年配で職人な感じにマッチしている。ホットのカフェ・オ・レとチーズケーキを注文。チーズケーキはサッパリめでオヤツに食べても夕食に響かなそうでちょうど良い。カフェ・オ・レはいつもはコーヒーを苦いと感じる人でも飲みやすい味わい。自由が丘を散策して疲れたら、本を読みながらひと休憩したい時にはぴったりのお店。
自由が丘駅から徒歩3分くらいの線路沿いに佇むアンセーニュ・ダングルさん。こちらは7年ぶりくらいでしょうか。久しぶりに訪れました。実はここで初めて「琥珀の女王」を知ったのです。てなわけで土曜の13時過ぎ。なんと並ばず入店ができました。そうこのレトロな内観がとても好きでした。しかし今回は自由が丘バーガーの整理券を確保していたのでドリンクのみ。勿論「琥珀の女王」を注文。7分程待ち到着。ワイングラスのような器に琥珀の女王が。原宿のアンセーニュ・ダングルさんでも口コミ書いたようにミルクと珈琲が綺麗に分かれています。そして珈琲豆がひとつ。飲んでみるのやはり口の中で混ざりあう珈琲とミルクの化学反応が心地よい。強いていえば味の濃さは控えめ。いくつかの琥珀の女王を飲んできましたが自由が丘のアンセーニュさんは比較的抑えめな味わいな印象。しかしこれがまた上品なんですわ。漆黒のカウンター席にレンガをバックに。お洒落なひと時を過ごせました。ご馳走様でした!
「東京カフェを旅する」という本に掲載されていたことと、食べログ百名店2022のため、東急自由が丘駅北口から徒歩約3分の所にあるカフェ・アンセーニュ・ダングルへ平日の16:30頃に一人で行ってきました♪店前には、フレンチコーヒーとチーズケーキの店とあるのでそれをぜひ頂きたいと思います♪店内はかなり広く照明は少し落とし気味で、さすがかなり綺麗で上質感があります♪一人だったのでカウンター席の奥へ座りました♪カウンターの目の前には美しいカップやソーサーが棚に並べられていましたね♪店内BGMはバイオリンなどクラシック音楽が優雅に流れています♪客は近所のマダムなどが多いです♪お冷やが運ばれ、メニューを見て、ブレンドコーヒー(フレンチコーヒー)680円税込とガトーフロマージュ(チーズケーキ570円税込)を頼みます♪あまりコーヒーに詳しくないので、フレンチコーヒーとは何かを訊いてみると、フレンチコーヒーとはフレンチローストでしっかりローストしているもので、普通のコーヒーチェーン店のコーヒーとは違い、しっかりとした味のコーヒーとのことでしたね♪すぐにコーヒーとチーズケーキが運ばれます♪コーヒーは小さ目の和風カップで運ばれ、さっそく頂いてみると、結構苦く酸味があり濃い本格的なもので、甘い濃厚チーズケーキとよく合ってさすが美味しかったですね♪なるほど、フレンチコーヒーとチーズケーキのお店と思いました♪それからせっかくなので、メニューを見て気になっていたクロックムッシュ800円税込も頼んでみました♪食パンにハムとチーズを挟んでホットサンド状にしたもので、これがアツアツで塩気もちょうどよく、これは絶品で美味しかったですね♪そのまま手で持って頂き、新鮮レタスも添えられていて良かったです♪美味しかった♪カフェ・アンセーニュ・ダングルは上質で綺麗な大人な店内で、優雅にバイオリンのクラシック音楽を聴きながら、本格的なコーヒーとチーズケーキだけでなくクロックムッシュも頂けとてもオススメです!
自由ヶ丘駅から徒歩5分程のところにあります。線路沿いです。店内がとても素敵です。琥珀の女王という飲み物もとても美味しかったです。
最高に美味しいグァバ・オ・レとクロックムッシュ、そして高級感ある落ち着いた空間。自由が丘で一番好きなお店は?ときかれたら、ひとつには絞れないけど、「キッチンカントリー」とこちら「アンセーニュダングル」と答えます。グァバ・オ・レはオーナーさんのお気に入りだそう。お知り合いの農家さんから取り寄せたグァバジュースを牛乳で割っているとのこと。甘すぎず、本当にびっくりするほど美味しいです。このお値段だと毎日は飲めないけど!笑このときは夕方行ったのですが、夜暗くなってからの時間帯もとっても素敵🌛コーヒー飲まれる方はぜひ、お洒落な高級カップ&ソーサーも楽しんでください😍チーズケーキはテイクアウトOKだそうだから、買って帰ればよかった!また近々伺います。土日営業なのも嬉しい。そして、広尾店と原宿店も行かなくては!▫︎クロックムッシュ 770円▫︎グァバオレ 825円※土日営業※現金のみ(お店の方に確認済)
自由が丘駅から数分のところにあるカフェ。昔ながらの雰囲気で、人の多い自由が丘駅周辺でほっと一息つける場所です。コーヒーもおいしいですし、看板メニューのチーズケーキもおすすめです。
| 名前 |
カフェ・アンセーニュ・ダングル 自由が丘店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3725-4749 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
メニューがシンプル珈琲か紅茶かチーズケーキみたいな感じでホットブレンド珈琲700円とチーズケーキ600円を注文!珈琲カップに少なめかな?という気がしたがちょうど良かった!皆さん書いてるようにチーズケーキも美味しかった!チェーン店と違ってThe喫茶店という雰囲気を味わいながらゆっくり過ごせました!そしてなんといっても珈琲が美味しくてびっくりしました!最近飲んだ珈琲の中でナンバーワンでした!