小さな科学館で宇宙を学ぼう!
サイエンスパーク・能代市子ども館の特徴
小さなお子さまから科学を学べる楽しい場所です。
大人も楽しめる宇宙の展示やプラネタリウムが魅力です。
外遊具が充実し、ピクニックにも最適な広い芝生があります。
外の遊具で三歳児も楽しめました。中の施設は、三歳児には難しいのですが、幼児でも楽しめる工夫がされています。
大型遊具もあり広い芝生もあり家族でピクニックにはとても良いところです。バスケで有名な能代だけあって、バスケットゴールや無料のボール貸し出しで、子供たちは大喜びでした。
海近くなので風強い日はとても強いです!子供館ではボールレンタルもできます。中では天体ショーなどやってます。隣のロケット公園には休みの日はババヘラもいます。花火大会のときも夜いる人もたくさんいるのでオススメです!
月一で行ってます。外の広い公園では芝にテントを張っているファミリーもいます。朝からいてたくさん遊べる所で、小学生以下のお子様にはバッチリな場所です。館内には木で造られた玩具やボールなどの貸出もあります。プラネタリウムは小さいけど楽しめます。
ピタゴラスイッチ好きにはたまらない遊具があります!2階には宇宙いっぱいの展示&プラネタリウムのシアターがあります。小学生3年生くらいのこどもさんがいると講座も楽しめると思います。人気の講座はすぐに定員オーバーになります。我が家にはいかにも文系な性格な息子がおりますが理科好きの子どもに育ってほしいものです…
規模が小さい科学館です。入館は無料ですが、プラネタリウムは有料です。特に宇宙について力を入れており、ロケットや人工衛星が詳しく展示説明しています。外には小さな子供が楽しめる遊具や、バスケの町ならではのバスケゴールがあり、ボールの貸出しもしています。
またきたい!
小さい子だけ遊べるゾーンもあり小学生が主に遊んでるかな親がしっかり見てるなら幼稚園の子でも全力で遊べる場所。トイレはこども館のを使ってます。こども館にも色々あるので公園飽きたら行ってみたら良いと思います。
大きな遊具で外で遊んだり、中でブロックなどで遊ぶこともできる。プラネタリウム以外は無料で楽しむこともできる。木のおもちゃもたくさん。
名前 |
サイエンスパーク・能代市子ども館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0185-52-1277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子ども館は小さな子どもから科学を学ぶことができます。知育玩具から地震体験まで様々な学びが揃っています。また、敷地内にある公園は能代の中ではかなり大きい遊具があります。お子様連れの方にはこちらとエナジアムパークの遊具はオススメできます。この規模の施設はとても素晴らしいと思います。