能代駅前で愛される、昔ながらの味。
金田食堂の特徴
能代駅から徒歩2分、駅前で便利な立地です。
店主のおばちゃんの心遣いが感じられる温かいお店です。
昔から地元の人々に愛され続けている定食屋です。
金田食堂は能代駅から歩いて2分の駅前食堂です。小上がり席とテーブル席のある広めの小綺麗な店内です。正油ラーメンはうっすらと油が浮いたスープに硬めチャーシュー2枚・メンマ・小ねぎ・海苔がストレート麺にのっています。定食類や丼類など白米系も気になります。
お一人で作って、配膳されるので、お時間に余裕がある時の訪問を。車は道路の向かい側の駅前に(無料)。私はギバサうどんをよく頼みます。頼んだものは何でも美味しいです。
店主のおばちゃんの心遣いが嬉しすぎる優しいお店。お客さん見てご飯の量を調整してくれたり、ちょっとした気遣いが嬉しい。しょっつるラーメンはもう提供してないそう。Googleの口コミ見てくる人に心を痛めてた。せめて、今後見る人のためにももう一度書いておきます。しょっつるラーメンはもう提供してません。また、Googleの外観の写真が昔のまま。今の外観は緑です。
焼肉定食 ¥800(税込)駐車場 駅前ロータリー駐車場利用可能(無料)
午後1時ちょっと前に3人で入りました。おばちゃん1人でやってる街の食堂です。お店の雰囲気から不安がよぎります。まずは注文。五目あんかけラーメン一つとギバサうどん2つと言ったのに「五目2つとギバサうどん2つネ」と確認されました。3人なのに。五目は1つですよと修正させて注文完了。3人で大丈夫かなぁと配膳を待ちました。まずは五目ラーメン一つが配膳されます。ごくごく一般的な見た目もそこそこで一安心。そしてギバサが運ばれて来ましたが、うどんではなく「そば」が配膳され、3人で思わず笑ってしまいました。やっぱりやらかした~(笑)午後の仕事も狭っていたためギバサ「蕎麦」は愛嬌と割り切りそのまま食します。五目ラーメン(塩味)は餡がしっかりしており、当日の寒い天気にはピッタリで味も特筆するところはありませんが、美味しく頂きました。ギバサ蕎麦はかけ蕎麦に秋田名物の「ギバサ」が少な目に掛かってました。2人に味の感想を聞きましたがまぁまぁとの事です。五目ラーメンは650円。ギバサ蕎麦は550円のコスパに満足してお店を後にしました。
能代駅前で食事することができる、貴重なお店です。ギバサうどんをいただきました。細いうどんで、食べやすかったです。
昔はたくさんあった飯屋ももうほとんど残っていない。生き残った数少ない飯屋。後から来た人がニラレバ定食を頼んだら無いと回答。(ホワイトボードに)レバニラ単品はあるのだから出せると思うのだが、融通利かないなぁ。
昔からある定食屋ですね懐かしかったです❗こういうお店はずっと頑張って欲しい。
店主のおばあちゃんが愛想が良く、私のお願いもきいてくれました。
名前 |
金田食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0185-52-6052 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

肉野菜炒め定食いただきました。注文してから調理するのはどこでも一緒ですが火は通ってはいるものの冷たかったです。味つけは濃いめ、醤油も一緒に提供されましたが必要ありませんでした。