福岡を一望する米ノ山絶景!
米ノ山展望台の特徴
福岡県糟屋郡から見える絶景夜景スポットの米ノ山展望台です。
若杉楽園キャンプ場近くのアクセス道は狭いですが眺望は最高です。
100回以上訪れる方もいる、絶景とパノラマ星空が楽しめる場所です。
福岡を一望出来る綺麗な景色に感動しました。道は林道で狭く6キロ位あるので、運転苦手な人は気合いがいります。
口コミを読んで行くべきでした😂注意書きの看板が出てからは、本当に道が細いです。普通車で行ったので、対向車が来た時は離合できる場所までゆっくりバック。それも道が曲がっていたり自分が登り側だと後ろが見辛く、路肩に落ちてしまいそうな怖さ。バイクとの離合も、お互い徐行してサイドミラーを閉じるくらいギリギリ。途中でUターンできる場所も限られてるので、普段乗り慣れないレンタカーや、運転が苦手な方は、道が細くなる前のキャンプ場(60分は駐車場無料)あたりまでにされた方が良いかと思います。「お願いだから誰も来ないでー…!」と言いながらの運転でした(笑)ただ、景色は抜群に綺麗です!騒音が無く、虫の鳴き声しか聞こえない、本当に気持ちの良い場所でした。
夜間に訪問する方はお気をつけ下さい。山頂付近はすれ違いが厳しい所も多くあります。
何にもないけど展望良し。道は一車線のクネクネ道なので、車、バイクはかなり注意して。途中は神社も多数有り、登山の歩行者も多いです。
ここからの景色は福岡でも5本?いや、3本の指に入るでしょう。背振山よりも景色が開けていて大変素晴らしい👍能古島、空港、天神、志賀島、福津まで見渡せます!ただし、頂上までの車道は途中から車が1台通るのがやっとなので、運転に自信のない方は要注意です😭途中に温泉♨️もありますよ。(大浴場は土日のみ)
篠栗町から粕屋町、福岡市方面を一望できる展望台。久山、宮若方面も見えますが山です。展望は抜群、夕焼けや夜景も美しく、一度は行ってみる価値あり。展望台まで直接車で行くことができます。ただ、道は狭く、路肩にもガードがない場所が多く、特に夜は気をつけないといけません。対向車には注意、バックできる場所かどうか考えながら進みましょう。自転車で来てる人もいます。なかなかの根性。お手洗いは少し下ったところにあります。駐車場はそちらの方が広いので、そこに停めて歩いて登ってくるのもあり。大した距離ではありません。
どちらの方角に開けた展望台か分からず、朝日が見れるかなと思いながら行きました。結論、朝日は他で見た方がいい場所でした。その代わり、夜景が多分絶景です。明け方でしたがかなり綺麗でした。ただ、たどり着くまでの道のりで対向車が来ないであろう時間帯で助かりました。夜景のベストタイムで行くのは、かなり運転に自信がないと離合が怖いかと。どんどん道は狭くなり真っ暗な上に、離合可能な場所でも片方は脱輪の危険がある場所もありますので…。
篠栗町にある米ノ山展望台‼️まずは景色がきれいすぎました!車で行って、夜の0時すぎに着きました外に出た瞬間きれいな景色と風が強く寒かったのが印象的でした😭なので上着を持って行った方がいいと思います!!広場はそこそこ広くゴミなどもなく気持ちよく景色を見ることができました!(駐車場あり)近くにフェンス?チェーン?みたいなのがあるのですが夜で暗かったため見えづらかったです。(フェンスの下は崖?坂?みたいになってたので注意⚠️)来る時、道が途中からかなり狭くなり車ギリギリ2台通るか通らないかくらい狭かったです。対向車が来ないことを願うしかないです😭車のライトがあってもかなり暗く不安でした、、⚠️夜行く方は気をつけてください⚠️ 特に帰る時で展望台近くにパーキングエリアがあるのですがそこの近くに大きなカーブがあります。真っ暗すぎて先の道が見えないのでかなり注意です!(対向車が来てるのであれば大丈夫と思います)安全運転で気をつけてくださいね!
空港方面や太宰府方面がとてもキレイに見えます!特に空港は飛行機を飛ばす際に必要な滑走路をライトアップさせているため、夜が更けるとさらにキレイに見えます!!夕方から夜にかけていたのですが夕方でも夕焼けと相まってキレイですので夕方にもぜひ行ってみてください!!お手洗いは無いので、用は済ませてから行くことをオススメします!また、夜帰る時には鹿が飛び出してくるのでご注意ください!!
| 名前 |
米ノ山展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山頂まで車で行けますが、離合が大変なので大きい車は注意です。500m程手前の若杉観音堂の駐車場に停めて歩いて行っても良いかなと思いました(結構な坂道ですが)。晴れていれば景色は最高だと思います。