絶品パエリアとワインで新体験!
ワイン食堂MATSUの特徴
絶品の魚介パエリアが楽しめる、特別な料理体験ができます。
面白いスペインワインに出会える、新しい感覚のワイン食堂です。
おいしいお酒とハズレ無しの料理で、リピート間違いなしのお店です。
料理がすごく美味しいです。ブルーチーズのパテを初めて食べました。とても美味しかった。また食べたい。
ワインにはそこそこ気を使っておりスペインしかないが面白いワインもあるので新しい感覚も掴めるお店。料理もなかなか良いが気になるのはレバーパテなどがわざわざ食べやすいように甘めに蜂蜜を入れたりして手を加えているところ。値段も決して高くはないが料理の内容からすると高めに感じるかもしれない。ワインは好みの味や重さを話せばそれに対応したワインをいくつか紹介してくれる。味は悪くないでもワインにこだわりを持った人にとっては物足りないかもしれない。駅から少し離れているのでそんなに混雑することは無いから静かに飲みたい人には良いお店だと思う。
近所なので、ちょこちょこお邪魔させてもらってます!ワインはもちろん。お料理もおいしく、おひとりさまでも、友達利用でも楽しめるお店です☺︎
広いお店ではありませんが、とても居心地が良いです。お料理もワインも、美味しいです。
アットホームで良いお店です。サラダのドレッシング美味しいです。
ワインと魚介パエリアを頂きました美味しかったけど、別にそんな、、、って感じだった。お店のパエリアランキング1位だったから期待してたからゆえにちょっとがっかりちょっとお米が硬すぎた感あってシーフードも味がしなかったと思いました。次は人気2位地鶏と木の子の食べてみたいです!
おいしいお酒とハズレ無しの料理はまじヤバです。同じような形態のお店は他にもありますが、学芸大学では確実にココがNo.1です。
行ってみたいお店ランチ:パスタランチ1180円、煮込みランチ1380円、パエリアランチ1580円。4種類のタパスとサラダ、デザート、ドリンク付き。ディナー:十勝産どろぶたのヒレグリル1,580円、十勝産どろぶたのロースのグリル1,380円、帯広産神居牛1,680円、魚介のパエリヤ2,800円、海鮮アヒージョ950円、バーニャカウダ880円。店名は店長松沼拓大氏の名前を取ったもの。シェフは北海道出身の藤本和正氏。自由が丘のイタリアンで修業の後MATSUの料理長に。出身地北海道の食材にこだわり洞爺佐々木ファームの新鮮有機野菜、十勝のどろ豚、帯広産神居牛を使用。2015年06月創業。上大岡テソロデルマル所縁のお店。
1500円程のランチ。前菜のサラダが最高!色んな物がちょっとずつ入ってる。パエリアも食べ進むごとにライスに染み込んだスープの旨みが感じられて止まらない。女性客が多いわけです。
名前 |
ワイン食堂MATSU |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6452-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

パエリアが絶品すぎる。