圧巻!
京浜急行電鉄株式会社 本社の特徴
京急本社ビル1階にある京急ミュージアムは鉄道ファン必見です。
実物の京急車両が体感できる迫力満点の展示が魅力的です。
横浜と川崎を結ぶエアポート快特が特に愛されています。
線路幅が新幹線とおなじ標準軌なので、安心して利用できます。ただ、ワンピースとかいう若い方々の漫画の何かで駅名にいたずら表記するのはやめていただきたい。駅名の不正表記は安全運輸上、問題があります。
やっぱり速くて最高です☆彡横浜川崎がたまりません(笑)
一階の実物の京急車両がある迫力満点です。ジオラマもあり、大人も子供も楽しめると思います。
京浜急行電鉄(株)本社のミニ京急撮影です。☔
1Fにミュージアムがあって鉄道好きには嬉しい。
7月末から9月上旬、京急に乗ると高い頻度で車内に蚊がいる。刺されたし、蚊を目撃もしました。2020年9月。
素晴らしい鉄道企業です!本当に素晴らしい!これからも期待しております。
京急は幼少期からの思い入れの詰まった鉄道。特に2000形の快特が大好きだった。2000形ミュージアムを作って欲しい。あと、三崎口で寸止めにすることなくちゃんと延伸して欲しい。単線でもいいから。あと、品川から京急蒲田の間は複々線にして、本線の特急、急行運転も増やして欲しい。快特が止まらない品川から京急蒲田の住民が見捨てられてる気がする。
エアポート快特をよく利用しますが、地下鉄区間の通過を増やすダイヤを多くしてほしい。
| 名前 |
京浜急行電鉄株式会社 本社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5789-8686 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
沿線住民として、昔の京急を知っている身からすると、快特が速くて運用が巧いだけで面白みがなくなった感が強いかなぁ。あと空港線優先なのは解るけど、日中にまともに品川に出ようとすると、ものすんごく時間がかかるので、エアポート急行を20分間隔程度で都心方面にも出して、普通駅との接続を図るべき。少し前まであった蒲田ローカルとか…この辺りの小駅は、昔から冷遇されてるからねぇ( ・ε・)だから関連事業でも、神奈川県民は違うと思うけど、心証の悪さが否めない。最近いろいろやっているのは……うん。そうなのかも。