桜咲く畑浄水場へお越しを。
北九州市上下水道局畑浄水場の特徴
桜シーズンには周辺の道に美しい桜が咲いて楽しめる環境です。
畑浄水場は昭和30年に完成の歴史ある施設で安心感があります。
畑貯水池を水源に利用し、地域の水道の要として重要です。
畑浄水場は、昭和30年に完成した畑貯水池を水源に、旧八幡市香月地区上水道として開設されました。その後、地域の開発に併せ上水道第二期拡張事業の一環として昭和41年に移設され、給水能力は24,000m3/日(市全体の3%)に増強されました。処理された水は、八幡西区の南部に給水しています。近年、配水量が増加し、穴生浄水場から送水して不足分を補っています。また、畑貯水池は新日本製鐵(株)と共有し、管理は北九州市が行っています。
| 名前 |
北九州市上下水道局畑浄水場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
093-617-4813 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒807-1123 福岡県北九州市八幡西区下畑町17−1 畑浄水場 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
桜シーズンは周辺の道に桜が綺麗に咲いてます。(2021.03.27 散りはじめあまり知られていない穴場スポットかも( u003eдu003c)「畑貯水池駐車場」からは車止めがあるので、その他の道から来る必要あり。(軽なら通れます。あるいは駐車場から歩くかだいたいの方はゆっくり車を走らせながら観賞してました。道狭いです。(T_T)