敦賀駅近く、小鯛の笹漬け。
若狭小浜丸海 敦賀駅前店の特徴
丸海の小鯛の笹漬は最高に美味で、必見です。
敦賀駅から近く、商店街の好立地に位置しています。
海産加工品が充実しており、多彩な選択肢を提供しています。
2020年1月24日彼女の生まれ故郷に行った時に、丸海のささ漬けをお土産に貰い食べたのですが、とても美味しかったのです!!あと、木の樽に入っていて、とても良い香りがします。去年の冬に九州へ行った帰りに日本海側を通り、敦賀で購入し、久し振りに食べました。小鯛ささ漬け1944円うん、とても美味しいです!一人で全て食べてしまいました…贅沢…とても上品な味付けなので、醤油は必要無いかと思います。今度は匠ささ漬けと贅沢に食べ比べしてみたいなぁ…と思います。…お値段結構お高いので、また今度です…∠(u003e_u003c;)
小鯛の笹漬は最高に美味しいです。
フラッとお店の前を通り入りました。鯖寿司、鯛の小笹漬け、アジの醤油干しを買いましたがどれも美味しかったー!
旅行の何日も前からどこの焼き鯖寿司がいいか調べ、迷った末にこちらにしました。前日の晩は福井駅近くに泊まっていたため、車で1時間40分ほどかけてお店に到着。ショーケースには焼き鯖寿司がなかった為お店の方に聞いたところ、予約が必要で、本日分はすべて予約で埋まっていると……。食べることが好きなので、何日も前から本当に、本当に楽しみにしていました。事前に色々検索していても「予約」という言葉を見た記憶はありませんでした。これは本店の方の話だったかと思いますが、夕方に行って買われた方や、店員さんにすすめられて買われた方もいたようでしたので、予約は不要と思っていました。しかしそれでも売り切れたら絶対に嫌だったため、ホテルを出て朝一で訪問したところ、この結果でした。お店を出たあと念の為再度検索し、オンラインショップの一番下にある「店舗情報」を発見、開くと電話番号とともに注文を受け付ける旨の文言がありました。予約必須とは書いてありませんが…。とにかく、悔しいやら悲しいやら、腹立たしいやら……。いい歳して、食べ物がなくて泣くとは思いませんでした。敦賀駅前店から本店までは車で1時間弱。そんな時間はないため、別の人気店のものを買って帰りました。
名産の小鯛のささ漬ほか、海産加工品が充実している。別料金で保冷パックもあり、手土産として持ち帰りができる。
敦賀駅を背にして商店街右側(銀河鉄道999側)の3件目。小浜に本店のある丸海さん。雲丹醤(ひしお)の購入が目的で伺いました。
福井なかんずく小浜のお土産といったら、間違いなくコレです。他のメーカーさんの小鯛の笹漬けもありますが、トップブランドの名に恥じない味わいです。ご飯との相性は300パーセントです。何もつけずに食べても美味しいのですが、場合によってはほんの少し刺身醤油をつけると、また違った味わいです。日本3大ゴハンの友のひとつに認定したいです‼️冷蔵商品なのでお土産でも買いますが、よく通販してます。小浜さんの海産物は他にもかなり充実していて、おすすめです。あと、コープで冷凍パックの笹漬けを見つけました*\(^o^)/*
名前 |
若狭小浜丸海 敦賀駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-385-537 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店員さんのサービスが良い。季節限定の商品もあります。二時間以上持ち歩きの場合は保冷バッグと保冷剤を購入した方が良い。